ブログの引っ越しをしました

マジカルトイボックスの新刊

  • 【改訂版】障がいのある子の力を生かすスイッチ製作とおもちゃの改造入門

kintaのブログを検索

  • Google
    WWW を検索
    kinta.cocolog-nifty.com を検索

ランキングはこちら

AT・AAC関連の本

無料ブログはココログ
2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

メモ

  • google
  • Zenback

にほんブログ村

« プリンストン、テンキー機能付きマルチタッチ対応タッチパッド | トップページ | ハリー・ポッターと賢者の石 »

slide(信州特別支援教育情報誌)

ぽっしゅんさんの情報誌「slide(信州特別支援教育情報誌)」を送ってもらった。

信州特別支援教育カンファレンス2010を目指しての力作である。

特集「信州特別支援教育カンファレンス20XX → 2010」の中の「目の前にいる子ども達にとって必要な指導方法を学ぶこと,そしてより多くの実践者と情報と指導技術に関する交流を図り,特定の指導方法に縛られない超領域な指導を実現していくことが我々には必要です。」

と書かれていることが,この雑誌のキモかなと思いました。大切な考え方とそれを「具体的に」カタチにするための先生方の叡智を交流させるような雑誌に成長してもらいたいと思いました。

また,蛇足ですがISBN番号が張っていあって,同僚がどうやって取ったのだろうと興味を持っていました。

« プリンストン、テンキー機能付きマルチタッチ対応タッチパッド | トップページ | ハリー・ポッターと賢者の石 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

特別支援教育」カテゴリの記事

コメント

再三の宣伝ありがとうございます。
申し訳ない限りです。

ISBNコードですが、本物っぽく見せるためだけに、一応、仕組みだけ調べて振った似非コードです。…って、これって、ま、まずいんですかね…。

bo-yaさんどうも
いえいえ,もしも簡単にISBN番号がとれるようなら,一般流通に載せられるのではと考えての質問だったんです。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: slide(信州特別支援教育情報誌):

« プリンストン、テンキー機能付きマルチタッチ対応タッチパッド | トップページ | ハリー・ポッターと賢者の石 »