ブログの引っ越しをしました

マジカルトイボックスの新刊

  • 【改訂版】障がいのある子の力を生かすスイッチ製作とおもちゃの改造入門

kintaのブログを検索

  • Google
    WWW を検索
    kinta.cocolog-nifty.com を検索

ランキングはこちら

AT・AAC関連の本

無料ブログはココログ
2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

メモ

  • google
  • Zenback

にほんブログ村

« CSUNカンファレンス2010 | トップページ | 迷惑メール »

twitterもやっているのだが

「情報」という意味では,色々なことを試さないことには,それについて語れないのでtwitterもやっています。

紙の情報から電子情報になり,特定の人にしかできなかった情報発信が誰もができるようになってきて,ある意味15年前のインターネットの普及は情報革命だったと思います。

Webを使っての障害のある子どもたちが自分の事を表現し,他から評価されるようになったのは画期的でした。

しかし,今誰もがWebページを作るようになり,固定的なWebページからblogに変わり,即効性のあるtwitterになってきています。

なので,twitterも色々と試したいのですが,どうもblogに張り付ける方法がわからない。まあgoogle先生に聞けば教えてくれるだろうし,ココログのヘルプを見ればいいのだろうけど。

まあ,ぼちぼちやってみようかな。

« CSUNカンファレンス2010 | トップページ | 迷惑メール »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: twitterもやっているのだが:

« CSUNカンファレンス2010 | トップページ | 迷惑メール »