ラッチアンドタイマー(105円キッチンタイマー仕様)
マジカルのイベントにいつも来てくださる「山ねこ工作室」さんのサイトに100円ショップで売っているキッチンタイマーを使ったラッチアンドタイマーを作られたとのご紹介がありました。
もちろん105円では作れません。材料代は2,000円ぐらいだとのこと。
それでも,市販のラッチアンドタイマーから考えると破格ですが,回路図やら基板やらを見ても私はさっぱりわからないので,自分では作れません。(kintaは色々と電気工作が得意のように思われていますが,出来合いのものを組み合わせることはできますが,自分から回路を組むのは出来ないんですよ。)
元ネタは茨城県・県西おもちゃ病院の院長 田中さんのブログ「トラブルシューター」からとのこと,のぞきに行きましたが,色々と作られていて,面白そうでしたよ。
きっと次のマジカルイベントには山ねこ工作室さんが持ってきてくださるでしょう。
楽しみです。
« 少しテンションが上がってきました | トップページ | もしも・・・の研究所 »
「おもちゃ」カテゴリの記事
- マジカルトイボックス第39回イベント案内(2014.09.13)
- マジカルトイボックス第38回イベント案内(2014.03.02)
- マジカルトイボックス第36回イベントご参加ありがとうございました(2013.07.21)
- 東京おもちゃショー、今年は6月13日~16日 玩具3万5000点に来場者16万人見込む(2013.05.08)
- AAC機器の教室準備キット(ただしアメリカですが)(2013.04.26)
「支援機器」カテゴリの記事
- 病院の子供達に希望を与える。VRヘッドセットで、テーマパークを体験してもらうプロジェクト(2015.05.03)
- 視覚障害:社会参加にスマホの可能性 タッチ画面の解決を(2015.04.16)
- 2015年春、独断で選んだ注目の障害者便利アイテム5選(2015.04.12)
- AT関係の動画 その2(2015.04.06)
- 『障害のある児童生徒のためのICT活用に関する総合的な研究―学習上の支援機器等教材の活用事例の収集と整理―』に関するアンケート調査結果(速報)のお知らせ(2015.03.31)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
初めまして、トラブルシューターです。
トラックバック有難う御座います。
先日、やまねこ工作室の山本さんが、このタイマーを持ってこられ、実演していただきました。
私のと違い、凄く工作が綺麗で「製品」になっていました。
ヒントになった様で、嬉しいです。
今後とも、宜しくお願いします。
投稿: トラブルシューター | 2010/02/17 16:11
トラブルシューターさんどうも
ご挨拶ありがとうございます。
山ねこ工作室さんにはいつもお世話になっております。
また,これを機会にお付き合いできればと思いますので,よろしくお願い致します。
投稿: kinta | 2010/02/17 20:33