漫画で紹介するADHD「フロンティア☆ADHD」
Kokoroweblogで紹介されていたサイトです。
フロンティア☆ADHD
http://homepage2.nifty.com/ryantairan/
ご自身当事者の方の漫画による,ADHDの紹介です。
とってもわかりやすい。当人曰く,自分がADHDであることを認識して,関係書籍を読んだけれども難解だったために書かれたとか。
たしかに,専門書を読んでも難しいですよね。
画面をコピーしてA4で印刷すれば1冊の漫画本になってしまいますが,市販本も出ているのでこちらを買われた方が良いかと思います。
いやー,それにしてもこれを読めば読むほど自分もADHD傾向があると感じてしまう。CSUNの記事も中途半端なのに,この記事を書いている自分を振り返っても,つくづく思ってしまう。
ただ,漫画に書かれているように「これらの特徴で,生活に支障がある」ということについて,自覚としてはそうなっていないので(たぶん周りの人は支障があるような気もしますが・・・)自分はADHDと診断されないのかもしれませんが・・・
« みずほ教育福祉財団特別支援教育助成事業 | トップページ | ネットいじめにも対応、45年ぶり指導手引書(読売新聞) »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 就学奨励費を使ってICT機器(iPad)を実際に購入してみたお話(2015.04.24)
- おもちゃと絵本の部屋「おおきなき」(2015.04.22)
- 内田洋行の特別支援教育カタログが凄すぎる(2015.04.21)
- バリアフリー2015の紹介ブログ(2015.04.19)
- 香川大学の坂井研究室のページができたようです。(2015.04.18)
この記事へのコメントは終了しました。
« みずほ教育福祉財団特別支援教育助成事業 | トップページ | ネットいじめにも対応、45年ぶり指導手引書(読売新聞) »
コメント