Web紹介:教材教具コンピュータソフト検索システム
大阪市教育センターのサイトです。
数,書く,読む,というカテゴリーに対して教材や教具,ソフトの紹介をしています。
どうも,登録情報が古いようで更新日付が2005年あたりになっているということは,その当時に積極的な指導主事さんがいらっしゃって作ったけど,あとに続いていないということかも・・・
作ったのはいいけど,メンテナンスがされずつながらないという例はいろいろな場面で見かけます。とても残念なことです。
« VoiceOver徹底解説 | トップページ | Web紹介:文字盤入門 »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 就学奨励費を使ってICT機器(iPad)を実際に購入してみたお話(2015.04.24)
- おもちゃと絵本の部屋「おおきなき」(2015.04.22)
- 内田洋行の特別支援教育カタログが凄すぎる(2015.04.21)
- バリアフリー2015の紹介ブログ(2015.04.19)
- 香川大学の坂井研究室のページができたようです。(2015.04.18)
「特別支援教育」カテゴリの記事
- ロボットは学校一の人気者。病気の少年はいつも通り授業を受け、同級生とランチする(2015.04.21)
- 内田洋行の特別支援教育カタログが凄すぎる(2015.04.21)
- 実践障害児教育 2015年5月号(2015.04.18)
- TEDxKids@Chiyodaより「もっと自分らしく学べる社会へ」(2015.04.11)
- 本日発売「AAC再入門~障害の重い子どもへのコミュニケーション支援~」(2015.04.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント