VOCA「ボイスエイド」iphone版が出るらしい
VOCAで検索をかけていたらこんな記事を見つけました。
http://www.arcadia.co.jp/VOCA/index.html
【重要なお知らせ】
アルカディアの「ボイスエイド」は、2010年8月初旬からiPad/iPhoneでの提供開始を予定しております。 (※詳しくは、こちら)
これに伴い、従来のPDA版につきましては、2010年9月末をもちまして販売を終了させていただくことになりました。
長らくのご愛好 誠に有難うございました。新モデルにつきましては、販売の準備が整い次第HP上でお知らせ致します。
なお、PDA版につきましては、引き続きサポート対応致しますので、お気軽にお問合せ下さい。* iPad、iPhoneはApple Inc.の商標です。 2010.7.6 株式会社 アルカディア
だそうです。これまではハード込みで売っていたのが,ソフトのみということで,サポート料込の年間6,000円(税込6,300円)という価格設定でした。買取設定でないので私などはちょっと買えないですね。
まあでも,選択肢が増えるのはいいことです。
« この表現ちょっと違うんだけど | トップページ | ブログ:BLACKLAND's BLOG »
「アシスティブ・テクノロジー」カテゴリの記事
- ロボットは学校一の人気者。病気の少年はいつも通り授業を受け、同級生とランチする(2015.04.21)
- 視覚障害:社会参加にスマホの可能性 タッチ画面の解決を(2015.04.16)
- 隠れた能力を発掘する「異才発掘プロジェクト」を取材しました。(2015.04.14)
- TEDxKids@Chiyodaより「もっと自分らしく学べる社会へ」(2015.04.11)
- 本日発売「AAC再入門~障害の重い子どもへのコミュニケーション支援~」(2015.04.10)
「iphone」カテゴリの記事
- Cause and Effect ソフト Light Box が無料でダウンロード(2014.06.14)
- [iPad] ひらがな!: ひらがな神経衰弱も楽しめる五十音順知育アプリ。3373(2010.11.11)
- ストップおやじギャグ(2010.08.24)
- [iPad] ThumDrum: 配置を自在に替えて、タイピングするように叩けるドラミングアプリ。(2010.08.23)
- iPadでオススメのソフト教えてください。(2010.08.19)
「支援機器」カテゴリの記事
- 病院の子供達に希望を与える。VRヘッドセットで、テーマパークを体験してもらうプロジェクト(2015.05.03)
- 視覚障害:社会参加にスマホの可能性 タッチ画面の解決を(2015.04.16)
- 2015年春、独断で選んだ注目の障害者便利アイテム5選(2015.04.12)
- AT関係の動画 その2(2015.04.06)
- 『障害のある児童生徒のためのICT活用に関する総合的な研究―学習上の支援機器等教材の活用事例の収集と整理―』に関するアンケート調査結果(速報)のお知らせ(2015.03.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント