ぼくうみ 協力のお願い
古い仲間のレインボーおやじ殿からのお願いのメッセージがあったので,こちらにも転載します。
皆さんご協力下さいまし。
最初のお願いは2006年4月5日でした。
このブログ上で、映画製作へ向けての応援のお願いでした。
カンパ金のお願い、文化庁助成金を受けるための署名のお願い、ブログランキング1位を取るためのクリックのお願いなんかもしてきましたっけ。(^^;
完成後も、自主上映会のお願いをずっと続けてきました。あれから、4年半が経ちました。
映画製作の関係者からは「奇跡のような映画」だと言われます。
それぐらい映画をつくるってことは大変なことだし、ましてや劇場公開に漕ぎつけるのはもっと大変って言われ続けてきました。全国8ヶ所の映画館で公開。自主上映は1年間に150ヶ所超。
大きな資本や団体等のバックアップもなしに、ここまで来ました。
ほんと、すごいです。総製作費が5500万円のぼくうみです。借金まみれで完成させました。
それが、おかげさまで借金の総額が300万円を切りました。
ちなみに、私はこの映画からギャラは受け取りません。最初からホームページ上でそう宣言してますし。私ギャラ分は全額映画へのカンパ金として計上させて貰います。それを含めての借金総額があと300万円弱です。
今後も上映会予約が30ヶ所以上入っています。
借金の完済まで、あとひといきです。(^^;で、最後のお願いです。たぶん。。。
ぼくうみのDVD、実行委員会から買ってください。実行委員会で製作販売することも検討しました。
でも、字幕入れや音声ガイドの問題もあるし、販売事務管理をするスタッフもいないし、あらたに借金を背負うリスクもあるし。。。
そこで、販売用DVDに関してはコロムビアさんにお願いすることにしました。
ぼくうみ実行委員会で1000枚買い取る条件で。。。販売協力、よろしくお願いできましたら嬉しいです。
可能であれば、みなさんのブログにもリンクお願いします。m(__)m
1000枚完売後は、あとはどこで買って頂いても構いませんので。
どうせDVD販売では儲からないし。。。
数万枚とか売れれば、話は別ですけど。。。(^^;
« [iPhone,iPad] BabyTap HD: お子様向けキラーアプリがiPadにも。画面触りまくりで楽しい!1629 | トップページ | 【iPhone, iPad and iPod touch Apps for (Special) Education 】 »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 就学奨励費を使ってICT機器(iPad)を実際に購入してみたお話(2015.04.24)
- おもちゃと絵本の部屋「おおきなき」(2015.04.22)
- 内田洋行の特別支援教育カタログが凄すぎる(2015.04.21)
- バリアフリー2015の紹介ブログ(2015.04.19)
- 香川大学の坂井研究室のページができたようです。(2015.04.18)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 隠れた能力を発掘する「異才発掘プロジェクト」を取材しました。(2015.04.14)
- 技術革新によって障害者が障害者じゃなくなる日。例えば、攻殻機動隊の世界が現実になったら。(2015.01.28)
- 「異才発掘プロジェクト」 開校式(2014.12.12)
- ザ!世界仰天ニュースより「子どもを守れスペシャル」12月10日(2014.11.26)
- 発達障害の子ども 才能を伸ばす(2014.11.19)
「イベント・研究会・展示会」カテゴリの記事
- 今後行きそうな学会とその日程などについて(2015.05.01)
- 「自閉症・発達障害の人へのコミュニケーション支援」講演会2,015夏(2015.04.28)
- バリアフリー2015とキッズフェスタ2015の違いを考える(2015.04.20)
- バリアフリー2015の紹介ブログ(2015.04.19)
- バリアフリー2015(2015.04.17)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« [iPhone,iPad] BabyTap HD: お子様向けキラーアプリがiPadにも。画面触りまくりで楽しい!1629 | トップページ | 【iPhone, iPad and iPod touch Apps for (Special) Education 】 »
さっそくどーもです。(^o^)
最後のお願い……なんて、選挙戦みたいだ。。。(^^;
投稿: レインボーおやじ | 2010/09/27 21:50
おやじどの
コメントどうも・・・
今研修に来てくださっている先生方に宣伝しておきますね
投稿: kinta | 2010/09/27 22:01