「第13回コンピュータ教育実践アイディア賞」決定
japet主催の「第13回コンピュータ教育実践アイディア賞」が決定しました。
なんとマジカルトイボックス事務局の外山先生が文部科学大臣賞をもらいました。
文部科学大臣賞は、東京都立光明特別支援学校 外山世志之先生の
『「もの+いろ」で絵をつくろう!』に決定
ソフトの概要については実践事例アイデア集2010に載っているそうです。
学校や教育委員会等に1冊づつ配布されるようですが,欲しい人は1300円で購入できます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログの記事に興味を持っていただいた方,応援をしていただける方は
1日1回こちらをクリックしていただけませんか?→→
【日本ブログ村】のランキングにつながり,投票されます。
フィードバックは次の日記の意欲につながるので
« Step Timer | トップページ | 「第13回コンピュータ教育実践アイディア賞」決定(つづき) »
「情報教育」カテゴリの記事
- ロールプレイングで情報モラル学習(2015.04.05)
- 『障害のある児童生徒のためのICT活用に関する総合的な研究―学習上の支援機器等教材の活用事例の収集と整理―』に関するアンケート調査結果(速報)のお知らせ(2015.03.31)
- 青少年の安心・安全なスマートフォン利用のための 映像付き新教材を制作(2015.03.18)
- ICT を活用して障がい児の学習・生活支援を行う 「魔法のプロジェクト 2015 ~魔法の宿題~」 協力校を募集(2015.01.21)
- 【感想】チャレンジタッチを辞めてチャレンジ(紙教材)に戻ることにした(3年生)(2015.01.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント