あけましておめでとうございます
2011年になりました。
年末年始は実家に行っていたのでPocketWifiでインターネットにつなげてはいたのですが,ブログを書く気持ちがおきず,ひっそりとしていました。
今年1年の目標は「できるだけ多くの人に会って沢山の方とコミュニケーションをする」と考えました。
支援技術の目指すところはアクセシビリティーとコミュニケーションだと思います。それをより多くの人に理解してもらいたいですし,自分自身が様々な方法でバリアーを取り払い,コミュニケーションを実践出来ればと思っています。
日々の生活の中での測定可能な目標(KPI)については今日1日考えてみたいと思っています。
さて,実家の近くの氷川様には必ず2日にお参りに行くのですが,その時に引いたくじびきです。
大吉でした。
また,昨日食べた蟹です。
みんなで一緒に鍋にしたので,あったという間に食べてしまいました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログの目標も,目指せ1位とか,毎日欠かさずとか考えていたのですが,出だしが3日からですので「ぼちぼち」かもしれません。それでも,皆さんの応援があると頑張って更新できますので,ぜひ下のボタンをクリックしてください。よろしくお願いします。
ブログの記事に興味を持っていただいた方,応援をしていただける方は
1日1回こちらをクリックしていただけませんか?→→
【日本ブログ村】のランキングにつながり,投票されます。
フィードバックは次の日記の意欲につながるので
« 東京タワー | トップページ | ぷちぷち連ぷち: 暇つぶしアプリ登場!ぷちぷちで有名な川上産業㈱公認!3894 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログのお引っ越しをしました。(2015.05.04)
- 飛び抜けた才能を、飛び抜けたままにするデザイン #WXD(2015.05.02)
- TEDxKids@Chiyodaより「もっと自分らしく学べる社会へ」(2015.04.11)
- すべての管理職が共通してやるべきことは、5つしかない。(2015.04.01)
- 断捨離(2015.03.28)
この記事へのコメントは終了しました。
« 東京タワー | トップページ | ぷちぷち連ぷち: 暇つぶしアプリ登場!ぷちぷちで有名な川上産業㈱公認!3894 »
コメント