韓国視察日記その1
昨日より,韓国に来ています。
今回は韓国での特別支援教育におけるデジタル教科書の現状を学校視察やKERIS,KNISEを訪問して情報をえる予定です。
本日は,釜山盲学校ほか2つの学校を視察予定です。
ただ,こちらの人はくるくると予定が変更されるらしいので,要注意です。
昨日はアテンドをお願いしている釜山師範大学の先生とお会いして魚料理をいただきました。
写真撮ったのですが,iphoneだったので,いま使っているマシンに移動できず,帰ってからの報告かも。
今日は,デジカメで写真を撮ります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回も一人では自信がないので,韓国に何回か来ている同僚と来ました。
英語以上に韓国語は分からないので・・・
ブログの記事に興味を持っていただいた方,応援をしていただける方は
1日1回こちらをクリックしていただけませんか?→→
【日本ブログ村】のランキングにつながり,投票されます。
フィードバックは次の日記の意欲につながるので
« [iPad, iPhone] こえほん: 家族で声を録音できる紙芝居風絵本アプリ!無料。503 | トップページ | 四肢麻痺の人による最速ハンズフリー入力のギネス記録 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログのお引っ越しをしました。(2015.05.04)
- 飛び抜けた才能を、飛び抜けたままにするデザイン #WXD(2015.05.02)
- TEDxKids@Chiyodaより「もっと自分らしく学べる社会へ」(2015.04.11)
- すべての管理職が共通してやるべきことは、5つしかない。(2015.04.01)
- 断捨離(2015.03.28)
「電子図書」カテゴリの記事
- CoNETS、小学校デジタル教科書とビューアを提供…教科書間の連携が容易に(2015.04.29)
- アクセシビリティに対応した電子書籍制作ガイドライン(2015.04.29)
- 読書バリアフリー研究会のご案内(2015.04.13)
- 国立国会図書館「2015年4月7日 視覚障害者等へのテキスト化データ提供に向けて日本点字図書館と共同で実験を開始します」(2015.04.08)
- 「デイジー図書」画像と音声で読書補助(2015.03.22)
この記事へのコメントは終了しました。
« [iPad, iPhone] こえほん: 家族で声を録音できる紙芝居風絵本アプリ!無料。503 | トップページ | 四肢麻痺の人による最速ハンズフリー入力のギネス記録 »
コメント