ブログの引っ越しをしました

マジカルトイボックスの新刊

  • 【改訂版】障がいのある子の力を生かすスイッチ製作とおもちゃの改造入門

kintaのブログを検索

  • Google
    WWW を検索
    kinta.cocolog-nifty.com を検索

ランキングはこちら

AT・AAC関連の本

無料ブログはココログ
2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

メモ

  • google
  • Zenback

にほんブログ村

« シンプルなタイムエイド「Lotus」 | トップページ | 信州スイッチラボ »

DO-IT Japan 2011 新規スカラー募集中

東大のプロジェクト「DO-IT Japan 2011」が新規スカラーを募集しています。

DO-IT Japan 2011 新規スカラー募集中

高校生・高卒者プログラム

対象: 大学進学を目指している、障害や病気による困難を抱える高校生、高卒者(学年・障害や病気の種類や程度・希望大学は問いません)

募集定員: 約10名

小学生プログラム

対象: 大学進学を目指している「読み書き障害」のある小学生(3~6年生の小学生.障害の程度・希望大学は問いません)

募集定員: 約5名(各参加者に保護者1名の同伴が必要です)

■応募の流れ  (高校生・高卒者、小学生 共通)

 2011年5月16日(月)~6月3日(金)応募受付
 2011年6月末 選考結果郵送
 ※予告なく変更されることがあります。


 ■夏季プログラム
 開催日時(予定):
 高校生・高卒者 2011年8月1日(月)~8月5日(金)
 小学生 2011年8月3日(水)~8月5日(金)

 場所: 京都または東京

 参加費用: 各個人に必要な機器・ソフトはDO-ITより提供されます。宿泊費は参加者にご負担いただきます。

高校生と小学生の両方のプログラムがあるようですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ブログの記事に興味を持っていただいた方,応援をしていただける方は

1日1回こちらをクリックしていただけませんか?→→にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
【日本ブログ村】のランキングにつながり,投票されます。
フィードバックは次の日記の意欲につながるので

« シンプルなタイムエイド「Lotus」 | トップページ | 信州スイッチラボ »

支援機器」カテゴリの記事

教育」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: DO-IT Japan 2011 新規スカラー募集中:

« シンプルなタイムエイド「Lotus」 | トップページ | 信州スイッチラボ »