iPadで図書貸し出し=自治体で全国初―佐賀県武雄市
yahooのニュースから
当面は市が著作権がある本や著作権切れの本の貸し出しをするそうですが,その後貸出期限が過ぎるとデータが使えなくなるソフトを業者につくってもらい,貸し出しするそうです。
ここでのキモは遠くて借りに来られない人を対象にしているという点。
これって,障害があって本を借りに行くことが難しい病院内の子どもたちなどにも通じることですね。
データの形式など課題もありそうですが,一つの検討課題としてはとても興味が有ります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログの記事に興味を持っていただいた方,応援をしていただける方は
1日1回こちらをクリックしていただけませんか?→→
【日本ブログ村】のランキングにつながり,投票されます。
フィードバックは次の日記の意欲につながるので
« ボタン増加で操作性アップ! ソニーの学習リモコン | トップページ | 教育分野におけるICT利活用推進のための情報通信技術面ガイドライン »
「iPhone,iPad」カテゴリの記事
- アップルウォッチProloquo4Text 2.1の音声サポート(2015.04.29)
- JOUJOU Cube touch発売されたようです(2015.04.26)
- 『脳力+ 支払い技術検定』でお釣り計算能力を超絶UP!!(2015.04.18)
- 視覚障害:社会参加にスマホの可能性 タッチ画面の解決を(2015.04.16)
- 【拡散希望】ADHD的あるあるスタンプ・公開(2015.04.02)
この記事へのコメントは終了しました。
« ボタン増加で操作性アップ! ソニーの学習リモコン | トップページ | 教育分野におけるICT利活用推進のための情報通信技術面ガイドライン »
コメント