もうFLASH不要かも? HTML5アニメ作成ソフト「Hype」登場 iOSにも対応! 【増田(@maskin)真樹】
こちらから
もうFLASH不要かも? HTML5アニメ作成ソフト「Hype」登場 iOSにも対応! 【増田(@maskin)真樹】
FLASHで作られたソフトはたくさんあって,自分でも作ったこともあるんだけどiPadで動かすのは基本的にできない
(裏技を使えばできるけど,けっこう面倒)
今後のことを考えるとHTML5に世の中が動いていくことは目に見えているし,iPadではすでに対応できている。
なので,このようなアプリが普及してくると一気に環境が変わっていく予感がします。
ちょっと高いけど,試してみようかな。
こちらに解説動画があります。(英語だけど)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログの記事に興味を持っていただいた方,応援をしていただける方は
1日1回こちらをクリックしていただけませんか?→→
【日本ブログ村】のランキングにつながり,投票されます。
フィードバックは次の日記の意欲につながるので
« ちゅうもんできるもん: お寿司屋さんで注文を疑似体験できるアプリ。子どもが喜びます。1377 | トップページ | [iPad] Panasonic Prime Smash!: 私…素数が好きなの!お子さまの素数センスアップにも。1410 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- サイトがモバイル対応になっているか?(2015.04.29)
- 『障害のある児童生徒のためのICT活用に関する総合的な研究―学習上の支援機器等教材の活用事例の収集と整理―』に関するアンケート調査結果(速報)のお知らせ(2015.03.31)
- 障害を抱える子供でも普通の勉強ができるように - ソフトバンクがICTで支援する「魔法のワンドプロジェクト」(2015.02.11)
- ICT を活用して障がい児の学習・生活支援を行う 「魔法のプロジェクト 2015 ~魔法の宿題~」 協力校を募集(2015.01.21)
- 重度肢体不自由児のための学習支援ソフト開発(2015.01.05)
「iPhone,iPad」カテゴリの記事
- アップルウォッチProloquo4Text 2.1の音声サポート(2015.04.29)
- JOUJOU Cube touch発売されたようです(2015.04.26)
- 『脳力+ 支払い技術検定』でお釣り計算能力を超絶UP!!(2015.04.18)
- 視覚障害:社会参加にスマホの可能性 タッチ画面の解決を(2015.04.16)
- 【拡散希望】ADHD的あるあるスタンプ・公開(2015.04.02)
この記事へのコメントは終了しました。
« ちゅうもんできるもん: お寿司屋さんで注文を疑似体験できるアプリ。子どもが喜びます。1377 | トップページ | [iPad] Panasonic Prime Smash!: 私…素数が好きなの!お子さまの素数センスアップにも。1410 »
コメント