最重度知的障害および重複障害の理解と対応
表題の本の翻訳をお手伝いしました。
いやー,英会話さえ怪しいのに本の翻訳なって仕事やったので,とても苦労しました。
幸いに米国留学していた同僚と一緒に翻訳をしたので,ずいぶんと助けてもらいましたけど。
それと,google翻訳とアルクの翻訳にも助けられました。
やったのは
「Chapter 4 コミュニケーションの理解」というところです。
とても,専門的な本ですし,値段もお高いので,あるとすれば大学の図書館ぐらいかも。
編者の学芸大学には絶対あると思いますが・・・
一応アマゾンでも扱っているようですが,今は在庫切れのようです。
こちらが出版社のサイトです。
最重度知的障害および重複障害の理解と対応
http://www.shindan.co.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログの記事に興味を持っていただいた方,応援をしていただける方は
1日1回こちらをクリックしていただけませんか?→→
【日本ブログ村】のランキングにつながり,投票されます。
フィードバックは次の日記の意欲につながるので
« Griffin Technology Survivor for iPad 2: あの超タフケースの iPad 版。「守りたいならこれ!」と豪語できる名品! | トップページ | Universal design award 2011 受賞記念 坂井聡先生研修会 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 実践障害児教育 2015年5月号(2015.04.18)
- 本日発売「AAC再入門~障害の重い子どもへのコミュニケーション支援~」(2015.04.10)
- 4月10日発売「AAC再入門~障害の重い子どもへのコミュニケーション支援~」(2015.04.03)
- 特別支援教育の実践情報 2015年4・5月号(2015.03.23)
- シリーズ「〔実践〕特別支援教育とAT(アシスティブテクノロジー)」(2015.03.21)
この記事へのコメントは終了しました。
« Griffin Technology Survivor for iPad 2: あの超タフケースの iPad 版。「守りたいならこれ!」と豪語できる名品! | トップページ | Universal design award 2011 受賞記念 坂井聡先生研修会 »
コメント