アイコン・コミュニケータ(Ver. 1.2)
« 感情表現ツール 表情ポスター | トップページ | 「学校教材の整備指針」小中学校でも特別支援教育関連の教材を例示 »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 就学奨励費を使ってICT機器(iPad)を実際に購入してみたお話(2015.04.24)
- おもちゃと絵本の部屋「おおきなき」(2015.04.22)
- 内田洋行の特別支援教育カタログが凄すぎる(2015.04.21)
- バリアフリー2015の紹介ブログ(2015.04.19)
- 香川大学の坂井研究室のページができたようです。(2015.04.18)
「アシスティブ・テクノロジー」カテゴリの記事
- ロボットは学校一の人気者。病気の少年はいつも通り授業を受け、同級生とランチする(2015.04.21)
- 視覚障害:社会参加にスマホの可能性 タッチ画面の解決を(2015.04.16)
- 隠れた能力を発掘する「異才発掘プロジェクト」を取材しました。(2015.04.14)
- TEDxKids@Chiyodaより「もっと自分らしく学べる社会へ」(2015.04.11)
- 本日発売「AAC再入門~障害の重い子どもへのコミュニケーション支援~」(2015.04.10)
「コミュニケーション」カテゴリの記事
- AACを必要とする人にとって、iPadの恩恵と課題 ~ある雑誌の論説から~(2015.03.02)
- LINEのスタンプに「キッズ気持ち表現スタンプ(日常編)」登録(2015.01.08)
- マジカルトイボックス第39回イベント案内(2014.09.13)
- 書籍『AAC入門 コミュニケーションに困難を抱える人とのコミュニケーションの技法』(2014.05.08)
- Microsoft Excel対応 シンボルソフト エクセル DE ドロップス Ver 1.0 ~コミュニケーションカードやスケジュール表の作成に最適!~(2014.04.27)
この記事へのコメントは終了しました。
« 感情表現ツール 表情ポスター | トップページ | 「学校教材の整備指針」小中学校でも特別支援教育関連の教材を例示 »
コメント