ロジクール、マルチタッチ対応の「ワイヤレス タッチパッド」
パソコンの入力というとマウスかキーボード,特にマウスの場合は代替の方法としてはトラックボールがありますが,手の可動域が狭い人の場合はノートパソコンのタッチパッドなんかが便利なんですよね。
だけど,実はノートパソコンのタッチパッド部分だけを外付けして売っている製品はあまりありません。
有名どころではmacintoshのMagic TrackpadがありますがWindowsだとあまり見ない。
そこでこの製品
Windows7のマルチタッチにも対応するそうです。
ただ,対応OSがWindows7しか書いていないので,XPとかVistaでは使えないかもしれません。
まあ8も出てくるようなので,新しいマシンで使うことを考えてもいいかもしれませんが。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
iPadなどのタブレットマシンがはやってきていますので,こういった製品は増えるかもしれませんね。
ブログの記事に興味を持っていただいた方,応援をしていただける方は
1日1回こちらをクリックしていただけませんか?→→
【日本ブログ村】のランキングにつながり,投票されます。
フィードバックは次の日記の意欲につながるので
« 100円のiPadケース | トップページ | LD学会 »
「支援機器」カテゴリの記事
- 病院の子供達に希望を与える。VRヘッドセットで、テーマパークを体験してもらうプロジェクト(2015.05.03)
- 視覚障害:社会参加にスマホの可能性 タッチ画面の解決を(2015.04.16)
- 2015年春、独断で選んだ注目の障害者便利アイテム5選(2015.04.12)
- AT関係の動画 その2(2015.04.06)
- 『障害のある児童生徒のためのICT活用に関する総合的な研究―学習上の支援機器等教材の活用事例の収集と整理―』に関するアンケート調査結果(速報)のお知らせ(2015.03.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント