中身が多すぎるとだめだな
本日は,研修の講義をしました。
今回は100人を超える大人数の方でとても熱心に聞いて下さり,反応も良かったのですが,伝えたいことが盛りたくさんで自分でタイムエイド使ってやったのに予定よりも15分もオーバーしてしまいました。
講義を聴いて下さった先生方申し訳ありません。
最終的な振り返りの時間をつぶしてしまいました。
やはり,伝えいたいことは絞らないといけませんね。
この前引退したスティーブンジョブズの事について書いてある「スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン」では伝える内容は3つまでと書いています。
人が憶えられる内容なんてそんなに多くありませんからね。
大切なことのみ,印象に残るように話す事が大切です。
気をつけないと。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日は学校訪問です。小さい子どもたちの様子が見られるので楽しみです。
ブログの記事に興味を持っていただいた方,応援をしていただける方は
1日1回こちらをクリックしていただけませんか?→→
【日本ブログ村】のランキングにつながり,投票されます。
フィードバックは次の日記の意欲につながるので
« Windowsマシンのタブレット面白そうだけどACコネクタは? | トップページ | イベント紹介「共有玩具で遊ぼう!!」 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログのお引っ越しをしました。(2015.05.04)
- 飛び抜けた才能を、飛び抜けたままにするデザイン #WXD(2015.05.02)
- TEDxKids@Chiyodaより「もっと自分らしく学べる社会へ」(2015.04.11)
- すべての管理職が共通してやるべきことは、5つしかない。(2015.04.01)
- 断捨離(2015.03.28)
この記事へのコメントは終了しました。
« Windowsマシンのタブレット面白そうだけどACコネクタは? | トップページ | イベント紹介「共有玩具で遊ぼう!!」 »
コメント