ブログの引っ越しをしました

マジカルトイボックスの新刊

  • 【改訂版】障がいのある子の力を生かすスイッチ製作とおもちゃの改造入門

kintaのブログを検索

  • Google
    WWW を検索
    kinta.cocolog-nifty.com を検索

ランキングはこちら

AT・AAC関連の本

無料ブログはココログ
2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

メモ

  • google
  • Zenback

にほんブログ村

« Windowsマシンのタブレット面白そうだけどACコネクタは? | トップページ | イベント紹介「共有玩具で遊ぼう!!」 »

中身が多すぎるとだめだな

本日は,研修の講義をしました。

今回は100人を超える大人数の方でとても熱心に聞いて下さり,反応も良かったのですが,伝えたいことが盛りたくさんで自分でタイムエイド使ってやったのに予定よりも15分もオーバーしてしまいました。

講義を聴いて下さった先生方申し訳ありません。

最終的な振り返りの時間をつぶしてしまいました。

やはり,伝えいたいことは絞らないといけませんね。

この前引退したスティーブンジョブズの事について書いてある「スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン」では伝える内容は3つまでと書いています。

人が憶えられる内容なんてそんなに多くありませんからね。

大切なことのみ,印象に残るように話す事が大切です。

気をつけないと。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


明日は学校訪問です。小さい子どもたちの様子が見られるので楽しみです。

ブログの記事に興味を持っていただいた方,応援をしていただける方は

1日1回こちらをクリックしていただけませんか?→→にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
【日本ブログ村】のランキングにつながり,投票されます。
フィードバックは次の日記の意欲につながるので

« Windowsマシンのタブレット面白そうだけどACコネクタは? | トップページ | イベント紹介「共有玩具で遊ぼう!!」 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中身が多すぎるとだめだな:

« Windowsマシンのタブレット面白そうだけどACコネクタは? | トップページ | イベント紹介「共有玩具で遊ぼう!!」 »