ひっさん -小学生ぐらいでかけ算解く時にやったアレ-: @RucKyGAMES の新作★今回は真面目!無料。
いつものこちらから
ひっさん -小学生ぐらいでかけ算解く時にやったアレ-: @RucKyGAMES の新作★今回は真面目!無料。
いやー,これは面白い。
何が面白いかというと,下の位から書いていくからです。
曲がりなりにも数学の教員だった私としては,計算の学習で,筆記のように数字を並べていけるソフトがなかなか無いことに不満がありました。
コンピュータの操作としては,上の位から書いていくことが多いですからね。
でも,実際に子どもが計算の思考過程をトレースするには下の位から使わないとだめなんです。
そういった意味では,このソフトみたいなものがいいんですよね。
時間を競ったりなど,ゲーム的な機能は出来ればない方がいいのですが,子どもが楽しみながら計算の過程を学んでもらえるのなら,いいですね。
ダウンロードはこちら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
実は,こういった表示だけあって,数字は自由に入れられる計算もしてくれないソフトが欲しいんですよね。それで,スイッチ操作ができたりすると,肢体不自由の子どものノート代わりになるので。
ブログの記事に興味を持っていただいた方,応援をしていただける方は
1日1回こちらをクリックしていただけませんか?→→
【日本ブログ村】のランキングにつながり,投票されます。
フィードバックは次の日記の意欲につながるので
« 「DO-IT Japan ニューズレター」 | トップページ | 重度障害者意思伝達装置の支給と利用支援を包括するコミュニケーション総合支援施策の確立に関する研究 »
「iPhone,iPad」カテゴリの記事
- アップルウォッチProloquo4Text 2.1の音声サポート(2015.04.29)
- JOUJOU Cube touch発売されたようです(2015.04.26)
- 『脳力+ 支払い技術検定』でお釣り計算能力を超絶UP!!(2015.04.18)
- 視覚障害:社会参加にスマホの可能性 タッチ画面の解決を(2015.04.16)
- 【拡散希望】ADHD的あるあるスタンプ・公開(2015.04.02)
この記事へのコメントは終了しました。
« 「DO-IT Japan ニューズレター」 | トップページ | 重度障害者意思伝達装置の支給と利用支援を包括するコミュニケーション総合支援施策の確立に関する研究 »
コメント