iOS 5の新しいアクセシビリティ機能「AssistiveTouch」
iPhoneも無事にiOS5にバージョンアップできました。
さっそくアクセシビリティ機能を試したのですが,身体機能サポートというのができて,これに「AssistiveTouch」というのがあります。
実は,すでに以下のようなブログが出ていたんですね。
iOS 5の新しいアクセシビリティ機能「AssistiveTouch」
iPhoneのマニュアルに気になる表現があり,「互換性のある支援アクセサリ(ジョイスティックなど)をAssistiveTouchとともに使用してiPhoneを制御することができます」
と書いてあります。
この「互換性」ってどういったガイドラインなのでしょうね。
とっても気になります。USBのアダプターを付ければキーボードがつながることは分かっていますから,もしかするとジョイスティックもつながるようになるのかもしれません。
以下の製品を買わなければ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いろいろと面白くなってきました。
ブログの記事に興味を持っていただいた方,応援をしていただける方は
1日1回こちらをクリックしていただけませんか?→→
【日本ブログ村】のランキングにつながり,投票されます。
フィードバックは次の日記の意欲につながるので
« iPhone3GSでiOS5を入れようと思ったけどエラーで | トップページ | 支援者様向け「新型レッツチャット講習会」参加募集のお知らせ »
「iPhone,iPad」カテゴリの記事
- アップルウォッチProloquo4Text 2.1の音声サポート(2015.04.29)
- JOUJOU Cube touch発売されたようです(2015.04.26)
- 『脳力+ 支払い技術検定』でお釣り計算能力を超絶UP!!(2015.04.18)
- 視覚障害:社会参加にスマホの可能性 タッチ画面の解決を(2015.04.16)
- 【拡散希望】ADHD的あるあるスタンプ・公開(2015.04.02)
この記事へのコメントは終了しました。
« iPhone3GSでiOS5を入れようと思ったけどエラーで | トップページ | 支援者様向け「新型レッツチャット講習会」参加募集のお知らせ »
コメント