リモコンリレーの代替品
先日紹介したようにリモコンリレーは製造中止になっていて,インターネットで販売されている会社に何社か問い合わせてみてもどこも在庫が無いようです。
パシフィックサプライの品もきっと現品限りでしょう。
代替品を探していますが,適当なものは見つかっていません。
ただ,1スイッチではないですが,2スイッチで操作することが可能な以下の商品はあります。
これをどうやって1スイッチで操作するかということですが,1つの解決方法としてはマジカルイベントで作ったことのある,スイッチラッチ&タイマーです。
これだと,1回目のスイッチで1番のコードから信号を送り,2回目のスイッチで2番目のコードから信号を送るという機能があります。
この組み合わせならば,2つのスイッチを交互に押すような機器に対応できます。
しかしそうでないと,難しいですね。
次に作る予定の赤外線リモコンには実装してもらうよていです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ACリレーは以前は自作していたんですが,安全上の問題があってマジカルでは自作していませんし,今後も製作の予定はありません。
ブログの記事に興味を持っていただいた方,応援をしていただける方は
1日1回こちらをクリックしていただけませんか?→→
【日本ブログ村】のランキングにつながり,投票されます。
フィードバックは次の日記の意欲につながるので
« [iPad] ニコニコしょうてんがい: ブクログのパブー第1回絵本コンテストの大賞作品 | トップページ | ボールペンみたいなスタイラスJot Pro »
「支援機器」カテゴリの記事
- 病院の子供達に希望を与える。VRヘッドセットで、テーマパークを体験してもらうプロジェクト(2015.05.03)
- 視覚障害:社会参加にスマホの可能性 タッチ画面の解決を(2015.04.16)
- 2015年春、独断で選んだ注目の障害者便利アイテム5選(2015.04.12)
- AT関係の動画 その2(2015.04.06)
- 『障害のある児童生徒のためのICT活用に関する総合的な研究―学習上の支援機器等教材の活用事例の収集と整理―』に関するアンケート調査結果(速報)のお知らせ(2015.03.31)
「電子工作」カテゴリの記事
- 出ました「改訂版 スイッチ製作とおもちゃの改造」(2014.12.02)
- ATACでの発売予定「【改訂版】障がいのある子の力を生かすスイッチ製作とおもちゃの改造入門」(2014.11.14)
- マジカルトイボックス第39回イベント案内(2014.09.13)
- マジカルトイボックスの製作講座(2014.05.25)
- 信州スイッチラボ 第10回研修会+ 製作講習会(2014.05.19)
この記事へのコメントは終了しました。
« [iPad] ニコニコしょうてんがい: ブクログのパブー第1回絵本コンテストの大賞作品 | トップページ | ボールペンみたいなスタイラスJot Pro »
コメント