iPadの方がiPad2よりも良いところ
初期型iPadよりもiPad2の方がCPUのスペックも良くなって高速になっていますし,カメラが付いているのでFaceTimeなどのテレビ会議も出来ますし,重量も軽くなったので持ち運びも楽なので良いことだらけのはず。
そんな負けっぱなしの初期型iPadですが,少しだけ良いところがありました。
それは,背面のカーブです。
実は,先日の全肢研で教えてもらったのですが,上肢があまり動かせない生徒さんがiPad上のキーボードを押す際に全部のキーに手が届かないので,「くるっ」とiPadを回転させて,横向きにして遠いキーを手前にして押しているとのことでした。
初期型iPadは背中の部分が盛り上がっているので回転させやすいからだそうです。
こんな発想ってやっぱり学校の現場でなければ思い浮かばないですよね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
回転するテレビ台を下に置けばiPad2でも同じ事が出来るかも
ブログの記事に興味を持っていただいた方,応援をしていただける方は
1日1回こちらをクリックしていただけませんか?→→
【日本ブログ村】のランキングにつながり,投票されます。
フィードバックは次の日記の意欲につながるので
« スイッチ対応学習型赤外線リモコンンの紹介 | トップページ | 支援機器活用のモニター公募について »
「iPhone,iPad」カテゴリの記事
- アップルウォッチProloquo4Text 2.1の音声サポート(2015.04.29)
- JOUJOU Cube touch発売されたようです(2015.04.26)
- 『脳力+ 支払い技術検定』でお釣り計算能力を超絶UP!!(2015.04.18)
- 視覚障害:社会参加にスマホの可能性 タッチ画面の解決を(2015.04.16)
- 【拡散希望】ADHD的あるあるスタンプ・公開(2015.04.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント