本年はお世話になりました
2011年もあと少しですね。
いろいろな方にお世話になって,今年も無事に過ごすことができました。
このブログを見に来ていただき,「参考になった」といった言葉をいただくことも多くなり,情報を発信することの良さを実感しています。
それも,これも実は私以外のいろいろな方があってこそ情報の発信ができたのだと思います。
アクセスカウンターを見ると20万ヒットを超えています。こんなにたくさんの人に見てもらったんですね。ありがとうございます。
2012年も1日1エントリー以上を書くつもりです。(玉石混交ですけど)
ここを情報交差点として皆さんがうまく使っていただき,支援の必要な子どもたちにATやAAC,AIMが有効に使えるよに中になってもらえればと思っています。
今後ともご贔屓に。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
毎日1回は書きますので,見に来ていただいたかも1日1クリックをお願いできればと思っています。
ブログの記事に興味を持っていただいた方,応援をしていただける方は
1日1回こちらをクリックしていただけませんか?→→
【日本ブログ村】のランキングにつながり,投票されます。
フィードバックは次の日記の意欲につながるので
« 第33回イベント参加者の皆様へ | トップページ | あけましておめでとうございます,今年は日記を書きます »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログのお引っ越しをしました。(2015.05.04)
- 飛び抜けた才能を、飛び抜けたままにするデザイン #WXD(2015.05.02)
- TEDxKids@Chiyodaより「もっと自分らしく学べる社会へ」(2015.04.11)
- すべての管理職が共通してやるべきことは、5つしかない。(2015.04.01)
- 断捨離(2015.03.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント