知的障害者レジOK iPadアプリ開発
こちらから
以下引用
県社会就労事業振興センター(滋賀県草津市)が立命館大大学院理工学研究科2年・北裕介さん(24)の協力で、多機能携帯端末「iPad(アイパッド)」で商品登録や現金精算などを簡単に行えるレジ機能のアプリを、知的障害者向けに開発した。
iPadのアプリはそう簡単に作れるわけではないので,こういったことを学生さんがやってくれるといいですね。特別支援学校と大学や高専が連携するというのは最近いろいろと出てきています。
こういったソフトに限らず,障がいのある子どもたちの支援のためにソフトを開発してくれる人が増えるといいですね。
ちなみに,iPadのソフトでこんなものが欲しいという要望が書けるサイトができました。
登録した人しか書き込めませんが,学校現場のニーズを入れられますので,先生方はぜひ登録して欲しいソフトを書いてみて下さい。きっとニーズに応えてくれる人が出てくると思いますよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
前お聞きしたのでは,文字の学習ソフトでもフォントの入れ替えができてできれば教科書フォントがあるといいといったお話を聞きましたね。
ブログの記事に興味を持っていただいた方,応援をしていただける方は
1日1回こちらをクリックしていただけませんか?→→
【日本ブログ村】のランキングにつながり,投票されます。
フィードバックは次の日記の意欲につながるので
« シール型タッチスイッチ | トップページ | 花火職人になろうLite : あえての真冬の花火!打上花火シミュレーション!無料Androidアプリ »
「iPhone,iPad」カテゴリの記事
- アップルウォッチProloquo4Text 2.1の音声サポート(2015.04.29)
- JOUJOU Cube touch発売されたようです(2015.04.26)
- 『脳力+ 支払い技術検定』でお釣り計算能力を超絶UP!!(2015.04.18)
- 視覚障害:社会参加にスマホの可能性 タッチ画面の解決を(2015.04.16)
- 【拡散希望】ADHD的あるあるスタンプ・公開(2015.04.02)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« シール型タッチスイッチ | トップページ | 花火職人になろうLite : あえての真冬の花火!打上花火シミュレーション!無料Androidアプリ »
私にも知的障がいを伴う広汎性発達障がいを持つ息子がいます。これから息子が使えそうな支援機器を夢膨らませながら考えていきたいです。良い情報ありがとうございます。
投稿: 島佳代子 | 2012/01/31 07:08