ブログ紹介「スピーチの順番を抽選で決める」iPadで色々できます
こちらから
子どもたちに役割をあたえていろいろな物の抽選なんてできそうですね。
1番面白いのは,子どもの手元にiPadを置いて,無線でそれを大型スクリーンに出せると,いろいろな子どもに順番に回しながらできます。
大型スクリーンに出す方法はこのブログにも紹介されていますよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
移動途中で見られなかったメールやブログに色々とお宝があったので,たぶんしばらく起きています。
ブログの記事に興味を持っていただいた方,応援をしていただける方は
1日1回こちらをクリックしていただけませんか?→→
【日本ブログ村】のランキングにつながり,投票されます。
フィードバックは次の日記の意欲につながるので
« 特別支援学校における教育活動支援のためのスイッチ対応学習型赤外線リモコンの製作 | トップページ | [PR] けいたいえほんライブラリー: 外出先でも気軽に楽しめる、6種類の童話が詰まったえほんアプリ。無料。 »
「iPhone,iPad」カテゴリの記事
- アップルウォッチProloquo4Text 2.1の音声サポート(2015.04.29)
- JOUJOU Cube touch発売されたようです(2015.04.26)
- 『脳力+ 支払い技術検定』でお釣り計算能力を超絶UP!!(2015.04.18)
- 視覚障害:社会参加にスマホの可能性 タッチ画面の解決を(2015.04.16)
- 【拡散希望】ADHD的あるあるスタンプ・公開(2015.04.02)
この記事へのコメントは終了しました。
« 特別支援学校における教育活動支援のためのスイッチ対応学習型赤外線リモコンの製作 | トップページ | [PR] けいたいえほんライブラリー: 外出先でも気軽に楽しめる、6種類の童話が詰まったえほんアプリ。無料。 »
コメント