iPadをスイッチにするソフトをインターフェースSwitchamajig
先日のエントリーではiPadにスイッチを付けるにはという情報でしたが,
これは「iPadをスイッチにする」という情報です。
海外の情報なので,まだ分からない部分がありますが原理的にはiPadにつなげたインターフェースにある信号を送って,動かしています。
たぶんサノッチさんのこの実験と同じような原理でしょう。
とりあえず,アプリは無料でこちらからダウンロードできました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
きっとcsunでは展示していると思います。
その場で売ってたら買ってしまいそうです。
ブログの記事に興味を持っていただいた方,応援をしていただける方は
1日1回こちらをクリックしていただけませんか?→→
【日本ブログ村】のランキングにつながり,投票されます。
フィードバックは次の日記の意欲につながるので
« 描いた履歴を再現する「おえかキロク」 | トップページ | ICTを活用した教育・特別支援教育に期待すること »
「iPhone,iPad」カテゴリの記事
- アップルウォッチProloquo4Text 2.1の音声サポート(2015.04.29)
- JOUJOU Cube touch発売されたようです(2015.04.26)
- 『脳力+ 支払い技術検定』でお釣り計算能力を超絶UP!!(2015.04.18)
- 視覚障害:社会参加にスマホの可能性 タッチ画面の解決を(2015.04.16)
- 【拡散希望】ADHD的あるあるスタンプ・公開(2015.04.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント