ブログの引っ越しをしました

マジカルトイボックスの新刊

  • 【改訂版】障がいのある子の力を生かすスイッチ製作とおもちゃの改造入門

kintaのブログを検索

  • Google
    WWW を検索
    kinta.cocolog-nifty.com を検索

ランキングはこちら

AT・AAC関連の本

無料ブログはココログ
2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

メモ

  • google
  • Zenback

にほんブログ村

« ふんいき三線 -簡易沖縄三線プレイヤー- : スマホでめんそーれ!いつでもどこでも気分は沖縄!無料Androidアプリ | トップページ | ディズニーが開発した次世代タッチ・センサー技術「Touché」が凄すぎる »

前足を失ったボーダー・コリー犬、特製の車イスで元気にお散歩!

こちらから

前足を失ったボーダー・コリー犬、特製の車イスで元気にお散歩!

犬の前足に車(いす)を付けて歩けるようにしています。

自分で自由に動けるって大切ですよね。

「障害を克服」ってかいてありますが,本人(本犬)が頑張っているわけではなく環境因子として動けるようにしたことですので,環境側が克服しているということでしょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


やはり大切なのは「できる」ことですね。たとえ車いすを使っても。

ブログの記事に興味を持っていただいた方,応援をしていただける方は

1日1回こちらをクリックしていただけませんか?→→にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
こちらもよろしく→


フィードバックは次の日記の意欲につながるので

« ふんいき三線 -簡易沖縄三線プレイヤー- : スマホでめんそーれ!いつでもどこでも気分は沖縄!無料Androidアプリ | トップページ | ディズニーが開発した次世代タッチ・センサー技術「Touché」が凄すぎる »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« ふんいき三線 -簡易沖縄三線プレイヤー- : スマホでめんそーれ!いつでもどこでも気分は沖縄!無料Androidアプリ | トップページ | ディズニーが開発した次世代タッチ・センサー技術「Touché」が凄すぎる »