写真で紹介、マウスコンピューターの防水タブレット端末
こちらの記事から
実は先日行ったNew Education Expo 2012で展示されていて気になった機種です。
もうすぐWindows8が出るにもかかわらず,あえて7で出すという意欲作です。もちろん8を待つという選択しもあるでしょうが「今欲しい」といった場合にiPadでもなく,AndroidでもなくやはりWindowsのソフトが動かしたいといったニーズに応える製品です。
これの秀逸なのは70cmの高さからの落下に耐える耐衝撃性と防塵防滴機能です。
学校現場では機械を落とす可能性は高いですし,特別支援学校の場合はヨダレで汚れてしまうことも考えられますからこういった機能は安心です。(もちろん絶対大丈夫ではないでしょうけど)
大きさや重さから言ってもVOCA的な使い方ができそうですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここ2日間ほど外に出ていたのでブログをまともに書けませんでした。
かかないととたんに評価が落ちますね。
ブログの記事に興味を持っていただいた方,応援をしていただける方は
« 本日はe-AT利用促進協会に | トップページ | ノーマライゼーション「情報アクセスとコミュニケーション保障」 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- サイトがモバイル対応になっているか?(2015.04.29)
- 『障害のある児童生徒のためのICT活用に関する総合的な研究―学習上の支援機器等教材の活用事例の収集と整理―』に関するアンケート調査結果(速報)のお知らせ(2015.03.31)
- 障害を抱える子供でも普通の勉強ができるように - ソフトバンクがICTで支援する「魔法のワンドプロジェクト」(2015.02.11)
- ICT を活用して障がい児の学習・生活支援を行う 「魔法のプロジェクト 2015 ~魔法の宿題~」 協力校を募集(2015.01.21)
- 重度肢体不自由児のための学習支援ソフト開発(2015.01.05)
この記事へのコメントは終了しました。
« 本日はe-AT利用促進協会に | トップページ | ノーマライゼーション「情報アクセスとコミュニケーション保障」 »
コメント