パナソニック教育財団「実践研究助成 公募開始」
こちらから
http://www.pef.or.jp/01_jissen/08_oubo_shinsei/08_oubo_shinsei.html
私も応募したことがあるパナソニック教育財団の公募がはじまりました。
学校での予算確保に苦労されている先生方,ぜひ応募してみて下さい。
ちなみに特別支援教育関係では下記の様なものが出されています。
http://www.pef.or.jp/01_jissen/03_list_h23.html#tokubetsu
http://www.pef.or.jp/01_jissen/03_list_h22.html#tokubetsu
http://www.pef.or.jp/01_jissen/03_list_h21.html#tokubetsu
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本社の方はけっこう厳しいようですが,ぜひこの事業は続けていただければと思います。
ブログの記事に興味を持っていただいた方,応援をしていただける方は
« 日本語と英語で読み聞かせをしてくれる無料iPhoneアプリ「よみあげ絵本」 | トップページ | ぐるぐるタイマー by ApeHills »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- サイトがモバイル対応になっているか?(2015.04.29)
- 『障害のある児童生徒のためのICT活用に関する総合的な研究―学習上の支援機器等教材の活用事例の収集と整理―』に関するアンケート調査結果(速報)のお知らせ(2015.03.31)
- 障害を抱える子供でも普通の勉強ができるように - ソフトバンクがICTで支援する「魔法のワンドプロジェクト」(2015.02.11)
- ICT を活用して障がい児の学習・生活支援を行う 「魔法のプロジェクト 2015 ~魔法の宿題~」 協力校を募集(2015.01.21)
- 重度肢体不自由児のための学習支援ソフト開発(2015.01.05)
「情報教育」カテゴリの記事
- ロールプレイングで情報モラル学習(2015.04.05)
- 『障害のある児童生徒のためのICT活用に関する総合的な研究―学習上の支援機器等教材の活用事例の収集と整理―』に関するアンケート調査結果(速報)のお知らせ(2015.03.31)
- 青少年の安心・安全なスマートフォン利用のための 映像付き新教材を制作(2015.03.18)
- ICT を活用して障がい児の学習・生活支援を行う 「魔法のプロジェクト 2015 ~魔法の宿題~」 協力校を募集(2015.01.21)
- 【感想】チャレンジタッチを辞めてチャレンジ(紙教材)に戻ることにした(3年生)(2015.01.16)
この記事へのコメントは終了しました。
« 日本語と英語で読み聞かせをしてくれる無料iPhoneアプリ「よみあげ絵本」 | トップページ | ぐるぐるタイマー by ApeHills »
コメント