EPUB Reader(仮称) 製品紹介ページ
こちらから
これまで,epub3を読み上げてくれるのはibooksかreadiumぐらいだったので,これは有力な商品ですね。
早くWindows8にしなくちゃ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日はDITTのシンポジウムもあったようですね。
ブログの記事に興味を持っていただいた方,応援をしていただける方は
« シンポジウムのご案内「もっと知ろう、デイジー教科書を!」 | トップページ | 【スマホヘッドライン】ヤフーからスマホを管理できるWindowsPC向けソフトが無料で登場! -2012/12/19- »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- サイトがモバイル対応になっているか?(2015.04.29)
- 『障害のある児童生徒のためのICT活用に関する総合的な研究―学習上の支援機器等教材の活用事例の収集と整理―』に関するアンケート調査結果(速報)のお知らせ(2015.03.31)
- 障害を抱える子供でも普通の勉強ができるように - ソフトバンクがICTで支援する「魔法のワンドプロジェクト」(2015.02.11)
- ICT を活用して障がい児の学習・生活支援を行う 「魔法のプロジェクト 2015 ~魔法の宿題~」 協力校を募集(2015.01.21)
- 重度肢体不自由児のための学習支援ソフト開発(2015.01.05)
「電子図書」カテゴリの記事
- CoNETS、小学校デジタル教科書とビューアを提供…教科書間の連携が容易に(2015.04.29)
- アクセシビリティに対応した電子書籍制作ガイドライン(2015.04.29)
- 読書バリアフリー研究会のご案内(2015.04.13)
- 国立国会図書館「2015年4月7日 視覚障害者等へのテキスト化データ提供に向けて日本点字図書館と共同で実験を開始します」(2015.04.08)
- 「デイジー図書」画像と音声で読書補助(2015.03.22)
この記事へのコメントは終了しました。
« シンポジウムのご案内「もっと知ろう、デイジー教科書を!」 | トップページ | 【スマホヘッドライン】ヤフーからスマホを管理できるWindowsPC向けソフトが無料で登場! -2012/12/19- »
コメント