iPadタッチャーの自作方法を紹介したブログ
iPadタッチャーといえばこちらです。
私は,この価格設定は決して高くはないと思いますし,むしろこれだけの機能でそんなに量産しているはずもなく,障害者の支援機器としては破格の値段だと思っています。
ですので,必要な人は直接こちらから買ってもらいたいです。
ですが,「その機能を知りたい」とか,知ってもらうことによってニーズを理解してもう貯めに作ることもありかと思います。
自作を紹介しているのはこちらです。
http://blog.goo.ne.jp/sasamory/e/154df917b89d0a6a0d9883bccc96d088
風に吹かれて…というブログを書かれている方です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もちろん,回路図を見てもちんぷんかんぷんという方は作らない方がいいですし,上記のサイトからご購入下さい。
ブログの記事に興味を持っていただいた方,応援をしていただける方は
« 動画に字幕を付けることができるiPhoneアプリ「MySubtitle」 | トップページ | Good Timer: 残り時間を音声でカウントダウン。毎日をより快適に過ごせるアプリ。無料。 »
「iPhone,iPad」カテゴリの記事
- アップルウォッチProloquo4Text 2.1の音声サポート(2015.04.29)
- JOUJOU Cube touch発売されたようです(2015.04.26)
- 『脳力+ 支払い技術検定』でお釣り計算能力を超絶UP!!(2015.04.18)
- 視覚障害:社会参加にスマホの可能性 タッチ画面の解決を(2015.04.16)
- 【拡散希望】ADHD的あるあるスタンプ・公開(2015.04.02)
この記事へのコメントは終了しました。
« 動画に字幕を付けることができるiPhoneアプリ「MySubtitle」 | トップページ | Good Timer: 残り時間を音声でカウントダウン。毎日をより快適に過ごせるアプリ。無料。 »
コメント