iPad版高等学校用の学習者デジタル教科書(東京書籍)
東京書籍より学習者のデジタル教科書がiPad版アプリとして発売するそうです。
これを見るとラインナップとしては英語,数学,国語,理科,社会,情報,家庭科で,価格も4,800円〜6,800円とのこと。
現代文は一部教材のみ収録となっているので,著作権の問題があるのかもしれません。
先生との通信機能や書き込みツール,ノート,問題集・ワークなどICTならではの機能や映像資料などとても興味深い内容です。
アクセシビリティの機能として,どのようなことが実現されているのかぜひ早く試してみたいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
年度末のこの時期なので予算の執行が・・・
自腹かなぁ・・・
ブログの記事に興味を持っていただいた方,応援をしていただける方は
« How to Use Voice4u with A Switch(スイッチでVoice4uを使用する方法) | トップページ | 描くだけで配線ができる不思議なペン「テクノペン」 »
「教科書」カテゴリの記事
- CoNETS、小学校デジタル教科書とビューアを提供…教科書間の連携が容易に(2015.04.29)
- 政府、デジタル教科書の無償配布解禁を検討(2015.03.15)
- 平成25年度までの研究成果報告書を公開しました(2014.08.20)
- DO-IT School 2013成果報告書(2014.04.18)
- 教材のデジタル化、その課題と挑戦――教科書出版の老舗、東京書籍がACCESSと協業のワケ(2014.04.07)
「電子図書」カテゴリの記事
- CoNETS、小学校デジタル教科書とビューアを提供…教科書間の連携が容易に(2015.04.29)
- アクセシビリティに対応した電子書籍制作ガイドライン(2015.04.29)
- 読書バリアフリー研究会のご案内(2015.04.13)
- 国立国会図書館「2015年4月7日 視覚障害者等へのテキスト化データ提供に向けて日本点字図書館と共同で実験を開始します」(2015.04.08)
- 「デイジー図書」画像と音声で読書補助(2015.03.22)
「iPhone,iPad」カテゴリの記事
- アップルウォッチProloquo4Text 2.1の音声サポート(2015.04.29)
- JOUJOU Cube touch発売されたようです(2015.04.26)
- 『脳力+ 支払い技術検定』でお釣り計算能力を超絶UP!!(2015.04.18)
- 視覚障害:社会参加にスマホの可能性 タッチ画面の解決を(2015.04.16)
- 【拡散希望】ADHD的あるあるスタンプ・公開(2015.04.02)
この記事へのコメントは終了しました。
« How to Use Voice4u with A Switch(スイッチでVoice4uを使用する方法) | トップページ | 描くだけで配線ができる不思議なペン「テクノペン」 »
コメント