スイッチで操作できるiPadのソフトと対応インターフェース
知り合いの先生からの紹介です。
残念ながら(?)英語のサイトなので,ご勘弁を。
Switch Accessible Apps for iPad/iPhone
というところの情報のようです。
ここらのリンク先として前にも紹介したことのある
というページにもリンクが張ってありましたね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これの日本語版が欲しいですね。
ブログの記事に興味を持っていただいた方,応援をしていただける方は
« ラジオ体操を座ったままでやる | トップページ | RSSリーダーをGoogleリーダーからlivedoorリーダーに変えました »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 就学奨励費を使ってICT機器(iPad)を実際に購入してみたお話(2015.04.24)
- おもちゃと絵本の部屋「おおきなき」(2015.04.22)
- 内田洋行の特別支援教育カタログが凄すぎる(2015.04.21)
- バリアフリー2015の紹介ブログ(2015.04.19)
- 香川大学の坂井研究室のページができたようです。(2015.04.18)
「アシスティブ・テクノロジー」カテゴリの記事
- ロボットは学校一の人気者。病気の少年はいつも通り授業を受け、同級生とランチする(2015.04.21)
- 視覚障害:社会参加にスマホの可能性 タッチ画面の解決を(2015.04.16)
- 隠れた能力を発掘する「異才発掘プロジェクト」を取材しました。(2015.04.14)
- TEDxKids@Chiyodaより「もっと自分らしく学べる社会へ」(2015.04.11)
- 本日発売「AAC再入門~障害の重い子どもへのコミュニケーション支援~」(2015.04.10)
「iPhone,iPad」カテゴリの記事
- アップルウォッチProloquo4Text 2.1の音声サポート(2015.04.29)
- JOUJOU Cube touch発売されたようです(2015.04.26)
- 『脳力+ 支払い技術検定』でお釣り計算能力を超絶UP!!(2015.04.18)
- 視覚障害:社会参加にスマホの可能性 タッチ画面の解決を(2015.04.16)
- 【拡散希望】ADHD的あるあるスタンプ・公開(2015.04.02)
この記事へのコメントは終了しました。
« ラジオ体操を座ったままでやる | トップページ | RSSリーダーをGoogleリーダーからlivedoorリーダーに変えました »
コメント