新教育の森:デジタル教育/4 特別支援学校 「iPad」取り組み浸透 /福岡
毎日新聞の記事から
新教育の森:デジタル教育/4 特別支援学校 「iPad」取り組み浸透 /福岡
大分特別支援教育カンファレンスの高野先生の記事ですね。
いまは,九州が熱いなぁと思います。
もちろん地元の人は,「まだまだ」と思っている人も多いでしょうけど,全国的にはそのように感じます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中部のリンゴの国も暑いですが,こんど北のリンゴの国も面白そうですよ。
ブログの記事に興味を持っていただいた方,応援をしていただける方は
« 文部科学省「第2期教育振興基本計画について(答申)(中教審第163号)」 | トップページ | ワイヤレスでiPhoneやiPadを繋げる、早押し判定機:GWアプリコンテスト »
「特別支援教育」カテゴリの記事
- ロボットは学校一の人気者。病気の少年はいつも通り授業を受け、同級生とランチする(2015.04.21)
- 内田洋行の特別支援教育カタログが凄すぎる(2015.04.21)
- 実践障害児教育 2015年5月号(2015.04.18)
- TEDxKids@Chiyodaより「もっと自分らしく学べる社会へ」(2015.04.11)
- 本日発売「AAC再入門~障害の重い子どもへのコミュニケーション支援~」(2015.04.10)
「iPhone,iPad」カテゴリの記事
- アップルウォッチProloquo4Text 2.1の音声サポート(2015.04.29)
- JOUJOU Cube touch発売されたようです(2015.04.26)
- 『脳力+ 支払い技術検定』でお釣り計算能力を超絶UP!!(2015.04.18)
- 視覚障害:社会参加にスマホの可能性 タッチ画面の解決を(2015.04.16)
- 【拡散希望】ADHD的あるあるスタンプ・公開(2015.04.02)
この記事へのコメントは終了しました。
« 文部科学省「第2期教育振興基本計画について(答申)(中教審第163号)」 | トップページ | ワイヤレスでiPhoneやiPadを繋げる、早押し判定機:GWアプリコンテスト »
コメント