DropTalk HDってスイッチ操作ができるみたい
DropTalk HDといえば日本製の優秀なVOCAソフトですが,これを「できiPad。」で操作できるようです。
以下がその映像
シンプルに1スイッチで,というわけではありませんので知的障害を伴う肢体不自由の方の場合は難しい操作になるかもしれません。
そして,VOCAを利用したい人は知的障害がある人が多いですのでそう考えると,この画像のような操作はけっこう難しいのではと思います。
それでも,スイッチで操作が可能だという意味はとても大きいことです。
もう一工夫出来るといいですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
たぶん,上記の操作は公式な利用方法ではありませんので,あくまでもDroplet Projectさんには問い合わせしないで下さいね。
ブログの記事に興味を持っていただいた方,応援をしていただける方は
« タブレット(iPad)導入は第2フェーズに入ってきた その2「目的を明確にする事」 | トップページ | ユニバーサルな無料の電子紙芝居作成アプリ Little Story Maker »
「iPhone,iPad」カテゴリの記事
- アップルウォッチProloquo4Text 2.1の音声サポート(2015.04.29)
- JOUJOU Cube touch発売されたようです(2015.04.26)
- 『脳力+ 支払い技術検定』でお釣り計算能力を超絶UP!!(2015.04.18)
- 視覚障害:社会参加にスマホの可能性 タッチ画面の解決を(2015.04.16)
- 【拡散希望】ADHD的あるあるスタンプ・公開(2015.04.02)
この記事へのコメントは終了しました。
« タブレット(iPad)導入は第2フェーズに入ってきた その2「目的を明確にする事」 | トップページ | ユニバーサルな無料の電子紙芝居作成アプリ Little Story Maker »
コメント