電子書籍『EPUB 3とは何か?』を無償でリリースしました
電子書籍のスタンダードになると目されているEPUB3に関する電子書籍が無償で手に入ります。
ダウンロードはこちらから
http://www.oreilly.co.jp/books/9784873115528/
登録をすれば無料で読むことができます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私もこれから読みたいと思います。
ブログの記事に興味を持っていただいた方,応援をしていただける方は
« 【タブレット端末の教育活用】各教育委員会導入状況(2013/5/30現在) | トップページ | Bitsboard PRO - The Best Educational Games and Flash Cards in 1 App »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 実践障害児教育 2015年5月号(2015.04.18)
- 本日発売「AAC再入門~障害の重い子どもへのコミュニケーション支援~」(2015.04.10)
- 4月10日発売「AAC再入門~障害の重い子どもへのコミュニケーション支援~」(2015.04.03)
- 特別支援教育の実践情報 2015年4・5月号(2015.03.23)
- シリーズ「〔実践〕特別支援教育とAT(アシスティブテクノロジー)」(2015.03.21)
「教科書」カテゴリの記事
- CoNETS、小学校デジタル教科書とビューアを提供…教科書間の連携が容易に(2015.04.29)
- 政府、デジタル教科書の無償配布解禁を検討(2015.03.15)
- 平成25年度までの研究成果報告書を公開しました(2014.08.20)
- DO-IT School 2013成果報告書(2014.04.18)
- 教材のデジタル化、その課題と挑戦――教科書出版の老舗、東京書籍がACCESSと協業のワケ(2014.04.07)
「電子図書」カテゴリの記事
- CoNETS、小学校デジタル教科書とビューアを提供…教科書間の連携が容易に(2015.04.29)
- アクセシビリティに対応した電子書籍制作ガイドライン(2015.04.29)
- 読書バリアフリー研究会のご案内(2015.04.13)
- 国立国会図書館「2015年4月7日 視覚障害者等へのテキスト化データ提供に向けて日本点字図書館と共同で実験を開始します」(2015.04.08)
- 「デイジー図書」画像と音声で読書補助(2015.03.22)
この記事へのコメントは終了しました。
« 【タブレット端末の教育活用】各教育委員会導入状況(2013/5/30現在) | トップページ | Bitsboard PRO - The Best Educational Games and Flash Cards in 1 App »
コメント