「教材&アイデア100連発」届きました
明日発行の
マジカルトイボックスの 教材&アイデア100連発 障がいの重い子の「わかる」「できる」みんなで「楽しめる」
ですが,本日出版社から届きました。
今回の目玉はなんといってもフルカラーです。
やはり,カラーだと見やすくっていいですね。
明日の「信州特別支援教育カンファレンス」では実物が見られます。
ご参加のみなさんはぜひ手にとってご覧下さいね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
往復約300kmの通勤が終わりました。
明日からは,比較的近くの筑波大学附属桐が丘特別支援学校でお仕事です。
ブログの記事に興味を持っていただいた方,応援をしていただける方は
« 第10回 「ネット依存の中高生が約52万人」の波紋、スマホで増幅される依存の連鎖 | トップページ | タイミングを合わせてガラスを割れ!:ガラス パリンッ! »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 実践障害児教育 2015年5月号(2015.04.18)
- 本日発売「AAC再入門~障害の重い子どもへのコミュニケーション支援~」(2015.04.10)
- 4月10日発売「AAC再入門~障害の重い子どもへのコミュニケーション支援~」(2015.04.03)
- 特別支援教育の実践情報 2015年4・5月号(2015.03.23)
- シリーズ「〔実践〕特別支援教育とAT(アシスティブテクノロジー)」(2015.03.21)
「マジカルトイボックス」カテゴリの記事
- マジカルトイボックス第40回イベント案内(2015.04.30)
- マジカルトイボックスのサイト更新しました(2015.04.27)
- マジカルトイボックス第40回イベント案内 1次案(2015.04.23)
- タブレット固定具「どっちもクリップツインタイプ」(2015.02.17)
- マジカルトイボックス第40回イベントと第41回イベント(2015.01.12)
この記事へのコメントは終了しました。
« 第10回 「ネット依存の中高生が約52万人」の波紋、スマホで増幅される依存の連鎖 | トップページ | タイミングを合わせてガラスを割れ!:ガラス パリンッ! »
コメント