ブログの引っ越しをしました

マジカルトイボックスの新刊

  • 【改訂版】障がいのある子の力を生かすスイッチ製作とおもちゃの改造入門

kintaのブログを検索

  • Google
    WWW を検索
    kinta.cocolog-nifty.com を検索

ランキングはこちら

AT・AAC関連の本

無料ブログはココログ
2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

メモ

  • google
  • Zenback

にほんブログ村

« 賞子先生の魔法のアプリ〜 ICTで広がる学習の可能性 | トップページ | 生きる物語:「弱さ」の向こう側 »

「詳細 iPad スイッチ入力入門」 ~世界のスイッチユーザにiPadを!~

いつもお世話になっているjalpsjpさんのブログより

「詳細 iPad スイッチ入力入門」 ~世界のスイッチユーザにiPadを!~

詳細な情報はjalpsjpのWebページであるこちらです。

新 iPadとスイッチを使った「ささやかな」実験
~iOS7のスイッチコントロールを利用して~

ここまで丁寧に紹介してもらえるとっても分かりやすいですね。

そして,動画等については「できiPad。」のサイトが豊富な動画を掲載されています。

「できiPad。」

jalpsjpさんが書かれているようにiPadなどのタブレット端末が登場したことで自閉症の子どもさんへの活用が広がり,視覚障害のお子さんへの利用についても整理されてきているので,このスイッチコントロールが登場したことで,スイッチユーザーの人へ,どのような事ができるのか,今後整理していければと思います。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


肢体不自由の特別支援学校の皆さん,ぜひいろいろな情報交換をしていきましょうね。

ブログの記事に興味を持っていただいた方,応援をしていただける方は

1日1回こちらをクリックしていただけませんか?→→にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
こちらもよろしく→


フィードバックは次の日記の意欲につながるので

« 賞子先生の魔法のアプリ〜 ICTで広がる学習の可能性 | トップページ | 生きる物語:「弱さ」の向こう側 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

アシスティブ・テクノロジー」カテゴリの記事

支援機器」カテゴリの記事

iPhone,iPad」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 賞子先生の魔法のアプリ〜 ICTで広がる学習の可能性 | トップページ | 生きる物語:「弱さ」の向こう側 »