dbGLOVE:視覚障害者がスマートフォンを使えるようになる
こちらより
dbGLOVE:視覚障害者がスマートフォンを使えるようになる
Kokoro Weblogで紹介されていました。
盲聾重複障害のある方とのコミュニケーションとしては指点字というのが有名です。
これは,それと似たような方法で手に付けスマートフォンの入出力を同時に行う事が出来る機器だそうです。
現在はプロトタイプの機器を作っているタイプでこちらでファンデーションをとって製品化しようとしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そういえば,だいぶ前にATACで盲聾者のための入出力機器を開発した会社がデモしていましたね。
だた,実際には実用には耐えなかったようですが,今は機器の性能が上がっているので,高速の入力に耐えられるようになったのかも。
ブログの記事に興味を持っていただいた方,応援をしていただける方は
« 学習上の支援機器等教材活用促進事業 | トップページ | チエル、「基礎・基本の習得」を支援するタブレット対応デジタル教材 第2弾、児童用・協働学習型教材シリーズ『小学校のいっしょに算数』を 12月16日発売開始 »
「アシスティブ・テクノロジー」カテゴリの記事
- ロボットは学校一の人気者。病気の少年はいつも通り授業を受け、同級生とランチする(2015.04.21)
- 視覚障害:社会参加にスマホの可能性 タッチ画面の解決を(2015.04.16)
- 隠れた能力を発掘する「異才発掘プロジェクト」を取材しました。(2015.04.14)
- TEDxKids@Chiyodaより「もっと自分らしく学べる社会へ」(2015.04.11)
- 本日発売「AAC再入門~障害の重い子どもへのコミュニケーション支援~」(2015.04.10)
「支援機器」カテゴリの記事
- 病院の子供達に希望を与える。VRヘッドセットで、テーマパークを体験してもらうプロジェクト(2015.05.03)
- 視覚障害:社会参加にスマホの可能性 タッチ画面の解決を(2015.04.16)
- 2015年春、独断で選んだ注目の障害者便利アイテム5選(2015.04.12)
- AT関係の動画 その2(2015.04.06)
- 『障害のある児童生徒のためのICT活用に関する総合的な研究―学習上の支援機器等教材の活用事例の収集と整理―』に関するアンケート調査結果(速報)のお知らせ(2015.03.31)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: dbGLOVE:視覚障害者がスマートフォンを使えるようになる:
» 障害者 最新情報 - 知識陣 (健康 福祉) [知識陣 健康]
障害者 に関する最新情報 [続きを読む]
« 学習上の支援機器等教材活用促進事業 | トップページ | チエル、「基礎・基本の習得」を支援するタブレット対応デジタル教材 第2弾、児童用・協働学習型教材シリーズ『小学校のいっしょに算数』を 12月16日発売開始 »
コメント