Share Anytime Free : 今日からホワイトボードいらず!複数人で同時編集できる手書きノートアプリ!
こちらより
Share Anytime Free : 今日からホワイトボードいらず!複数人で同時編集できる手書きノートアプリ!
Android,iOS,Windowsに対応した手書きのホワイトボード共有アプリです。
学校などでの協働学習でのグループワークなどにOSに依存せずに使えるのはいいですね。
ダウンロードはこちら
Android版
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.metamoji.shareanytime.free
iOS版
Windows版
http://apps.microsoft.com/windows/ja-jp/app/share-anytime-free/38bcd995-fa53-467c-b1b0-00077e25acbb
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これを見て思ったのは,早稲田大学が聴覚障害学生のノートテイクシステムとしてAndroid端末を使った実践を思い出しました。
畠山さんのところで見せてもらったのですが,実用的に使えるよう,とても工夫されていました。
早稲田大学では以下の記事を載せています。
遠隔パソコン通訳システムで聴覚障がい学生だけでの受講が可能により自然な授業参加を支援 障がい学生支援室
ブログの記事に興味を持っていただいた方,応援をしていただける方は
« iPadのキーガードに最適「硬筆習字用下敷」 | トップページ | 見て聞いて言葉を学ぶ「きくまなぶ for Kids」登場 »
「情報教育」カテゴリの記事
- ロールプレイングで情報モラル学習(2015.04.05)
- 『障害のある児童生徒のためのICT活用に関する総合的な研究―学習上の支援機器等教材の活用事例の収集と整理―』に関するアンケート調査結果(速報)のお知らせ(2015.03.31)
- 青少年の安心・安全なスマートフォン利用のための 映像付き新教材を制作(2015.03.18)
- ICT を活用して障がい児の学習・生活支援を行う 「魔法のプロジェクト 2015 ~魔法の宿題~」 協力校を募集(2015.01.21)
- 【感想】チャレンジタッチを辞めてチャレンジ(紙教材)に戻ることにした(3年生)(2015.01.16)
「iPhone,iPad」カテゴリの記事
- アップルウォッチProloquo4Text 2.1の音声サポート(2015.04.29)
- JOUJOU Cube touch発売されたようです(2015.04.26)
- 『脳力+ 支払い技術検定』でお釣り計算能力を超絶UP!!(2015.04.18)
- 視覚障害:社会参加にスマホの可能性 タッチ画面の解決を(2015.04.16)
- 【拡散希望】ADHD的あるあるスタンプ・公開(2015.04.02)
「Android」カテゴリの記事
- 視線で会話ができるeeyes(2015.04.26)
- 『脳力+ 支払い技術検定』でお釣り計算能力を超絶UP!!(2015.04.18)
- 視覚障害:社会参加にスマホの可能性 タッチ画面の解決を(2015.04.16)
- 【拡散希望】ADHD的あるあるスタンプ・公開(2015.04.02)
- 『分数計算機プラス』で手間のかかる分数計算をカンタンに!!(2015.03.23)
「Windows」カテゴリの記事
- Windowsアプリ「ぽんぽんわーるど おしごとなあに?」(2015.04.25)
- 【拡散希望】ADHD的あるあるスタンプ・公開(2015.04.02)
- 特別支援教育における学習ツールとして Surface を導入 アプリやカメラを活用して実態に合わせた授業を行い子どもたちの自立を目指す(2015.03.30)
- ご自宅のカメラ用三脚がタブレットスタンドに(2015.03.04)
- タブレットPCをはじめるなら(2015.03.03)
この記事へのコメントは終了しました。
« iPadのキーガードに最適「硬筆習字用下敷」 | トップページ | 見て聞いて言葉を学ぶ「きくまなぶ for Kids」登場 »
コメント