ブログの引っ越しをしました

マジカルトイボックスの新刊

  • 【改訂版】障がいのある子の力を生かすスイッチ製作とおもちゃの改造入門

kintaのブログを検索

  • Google
    WWW を検索
    kinta.cocolog-nifty.com を検索

ランキングはこちら

AT・AAC関連の本

無料ブログはココログ
2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

メモ

  • google
  • Zenback

にほんブログ村

« “不死”の恐怖「デジタルタトゥー」 ネットから消えない投稿 軽率なワンクリックが人生壊す (1/3) | トップページ | 3/8 広島支援機器研究会のご案内 »

重度障害者と支援者のためのICTコミュニケーション支援講座(盛岡)

以下のご案内をもらったのでご紹介

重度障害者と支援者のためのICTコミュニケーション支援講座(盛岡)

以下引用

場所 ふれあいランド岩手 ふれあいホール 〒020-0831 岩手県盛岡市三本柳8地割1番3

日時
2014年3月15日(土)および16日(日)
9:00開場 10:00開始 18:00終了(予定)

主催
重度障害者と支援者のためのICTコミュニケーション支援講座実行委員会/ICT救助隊

共催
岩手県難病・疾病団体連絡協議会

協賛
一橋大学/岩手県立大学/岩手病院/ヘルパーステーションほのか

受講料
1000円

岩手の方ではなかなか少ない企画だと思いますので,お近くの方でご都合のつく方はおいで下さい。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ブログの記事に興味を持っていただいた方,応援をしていただける方は

1日1回こちらをクリックしていただけませんか?→→にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
こちらもよろしく→


フィードバックは次の日記の意欲につながるので

« “不死”の恐怖「デジタルタトゥー」 ネットから消えない投稿 軽率なワンクリックが人生壊す (1/3) | トップページ | 3/8 広島支援機器研究会のご案内 »

アシスティブ・テクノロジー」カテゴリの記事

イベント・研究会・展示会」カテゴリの記事

支援機器」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« “不死”の恐怖「デジタルタトゥー」 ネットから消えない投稿 軽率なワンクリックが人生壊す (1/3) | トップページ | 3/8 広島支援機器研究会のご案内 »