ブログの引っ越しをしました

マジカルトイボックスの新刊

  • 【改訂版】障がいのある子の力を生かすスイッチ製作とおもちゃの改造入門

kintaのブログを検索

  • Google
    WWW を検索
    kinta.cocolog-nifty.com を検索

ランキングはこちら

AT・AAC関連の本

無料ブログはココログ
2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

メモ

  • google
  • Zenback

にほんブログ村

« ソフトバンク、障がい者支援の「アシストスマホ」提供開始 | トップページ | オフィス DE ドッロプス公開 »

【再掲】特別支援教育におけるアシスティブテクノロジー活用研究会「タブレット端末活用研修会」

何回かご紹介したこの研修会ですが,まだ定員に達しておりません。

せっかくの機会ですので,お迷いの方は参加してみませんか?

特別支援教育におけるアシスティブテクノロジー活用研究会「タブレット端末活用研修会」

【日時】 2014年3月29日(土) 12:00〜17:00/ 30日(日) 10:00〜16:30

【場所】 国立特別支援教育総合研究所 研究管理棟

【主催】 e-AT利用促進協会SEAT

【対象】 特別支援教育関係教員(教員以外の方のお申し込みは受け付けておりません)

【目的】 特別支援教育に活用できるe-ATを実践的に学び,障害のある子どもの快適で実効性のある学校生活に役立てる研修会です。今回は,特にタブレット端末の活用について集中的に演習します。

【定員】 40名(初級コース20名,中級コース20名)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


遠方の方はむずかしいかもしれませんが,東京神奈川なら日帰りできますよ。

ブログの記事に興味を持っていただいた方,応援をしていただける方は

1日1回こちらをクリックしていただけませんか?→→にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
こちらもよろしく→


フィードバックは次の日記の意欲につながるので


« ソフトバンク、障がい者支援の「アシストスマホ」提供開始 | トップページ | オフィス DE ドッロプス公開 »

アシスティブ・テクノロジー」カテゴリの記事

イベント・研究会・展示会」カテゴリの記事

支援機器」カテゴリの記事

iPhone,iPad」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« ソフトバンク、障がい者支援の「アシストスマホ」提供開始 | トップページ | オフィス DE ドッロプス公開 »