Dyslexia Toolbox
ディスレキシアの人がディスレキシアの人のために作ったソフトだそうです。(怪しい訳ですが)
機能としては
カメラで表示したものをアクアブルー、スカイブルー、セロリグリーン、ジェイドグリーン、グラスグリーン、イエロー、オレンジ、マゼンタ、ピンク、パープルなどの色のカラーフィルターにかけます。
この時に,文字のフォントが見やすいかという調整を行うんですが,日本語が無いので,和文フォントでの見え方は分かりませんでした。
この他にショートメッセージの送信とかスケジュール管理とか,辞書機能なんかがあるんですが英文だけなので,日本人には使えない機能です。
上記のサイトには£1.99と書いてありますが,無料でダウンロードできました。
カラーフィルターのみでも,試してみるといいでしょうね。
ダウンロードはこちら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログの記事に興味を持っていただいた方,応援をしていただける方は
1日1回こちらをクリックしていただけませんか?→→
こちらもよろしく→
フィードバックは次の日記の意欲につながるので
« バリアフリー2014を振り返って | トップページ | ソフトバンクモバイルなど、障がい児の学習・生活支援を行う「魔法のプロジェクト2014 ~魔法のワンド~」協力校を決定 »
「iPhone,iPad」カテゴリの記事
- アップルウォッチProloquo4Text 2.1の音声サポート(2015.04.29)
- JOUJOU Cube touch発売されたようです(2015.04.26)
- 『脳力+ 支払い技術検定』でお釣り計算能力を超絶UP!!(2015.04.18)
- 視覚障害:社会参加にスマホの可能性 タッチ画面の解決を(2015.04.16)
- 【拡散希望】ADHD的あるあるスタンプ・公開(2015.04.02)
この記事へのコメントは終了しました。
« バリアフリー2014を振り返って | トップページ | ソフトバンクモバイルなど、障がい児の学習・生活支援を行う「魔法のプロジェクト2014 ~魔法のワンド~」協力校を決定 »
コメント