ブログの引っ越しをしました

マジカルトイボックスの新刊

  • 【改訂版】障がいのある子の力を生かすスイッチ製作とおもちゃの改造入門

kintaのブログを検索

  • Google
    WWW を検索
    kinta.cocolog-nifty.com を検索

ランキングはこちら

AT・AAC関連の本

無料ブログはココログ
2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

メモ

  • google
  • Zenback

にほんブログ村

« e-AT利用促進協会/障がいのある児童生徒の学びに役立つタブレット活用 | トップページ | マルト、特別支援学校にタブレット端末寄贈 »

届きましたか?「ICT活用ハンドブック」

全国の特別支援学校の皆さん,近畿地区と愛媛県の小学校の皆さん以下の書籍が届いているかと思います。

ICT活用ハンドブック・完成!

これは,兵庫教育大学が文部科学省の事業を受けて作成したICTの活用のためのハンドブックとなっています。

作成にあたっては兵庫教育大学の小川先生が命を削って(おおげさかな)作ったものです。

とても,参考になる資料ですので,ぜひご一読ください。

また,近日中にはWebからのダウンロードも出来ると聞いています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


明日は某学校で研修会をやるので,紹介します。

ブログの記事に興味を持っていただいた方,応援をしていただける方は

1日1回こちらをクリックしていただけませんか?→→にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
こちらもよろしく→


フィードバックは次の日記の意欲につながるので

« e-AT利用促進協会/障がいのある児童生徒の学びに役立つタブレット活用 | トップページ | マルト、特別支援学校にタブレット端末寄贈 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

アシスティブ・テクノロジー」カテゴリの記事

特別支援教育」カテゴリの記事

支援機器」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 届きましたか?「ICT活用ハンドブック」:

« e-AT利用促進協会/障がいのある児童生徒の学びに役立つタブレット活用 | トップページ | マルト、特別支援学校にタブレット端末寄贈 »