ブログの引っ越しをしました

マジカルトイボックスの新刊

  • 【改訂版】障がいのある子の力を生かすスイッチ製作とおもちゃの改造入門

kintaのブログを検索

  • Google
    WWW を検索
    kinta.cocolog-nifty.com を検索

ランキングはこちら

AT・AAC関連の本

無料ブログはココログ
2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

メモ

  • google
  • Zenback

にほんブログ村

« iOS コンソーシアム/難病の子どもたちのための活動団体にiPad2 20台と教育コンテンツ1 年間無償提供 | トップページ | 同じ部首の漢字を集める »

文科省、教育のIT化に向けた環境整備4か年計画を公表

こちらより

文科省、教育のIT化に向けた環境整備4か年計画を公表

当該の情報ソースはこちら

教育のIT化に向けた環境整備4か年計画パンフレット-学校のICT環境を整備しましょう!-(PDF)

この中で,特別支援学校で付けさせたい力は、こんな感じで書かれています。

20140514_43122

教育の情報化ビジョンからの引用とのことです。


また,予算面だとこのように書かれているそうです。

以下引用

教育のIT化に向けた環境整備4か年計画による1校あたりの財政措置額は、小学校(18学級)が568万円、中学校(15学級)が559万円、高等学校(600人程度)が425万円、特別支援学校(35学級)が572万円となっている。なお、実際の基準財政需要額算定にあたっては、測定単位の数値を割増するための補正があるという。

本日は,以下の懇談会があるのでその時に話題になるのでしょうね。

ICTを活用した教育の推進に関する懇談会(第2回及び第3回)の開催について


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


私は,明日傍聴に行かせてもらいます。

ブログの記事に興味を持っていただいた方,応援をしていただける方は

1日1回こちらをクリックしていただけませんか?→→にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
こちらもよろしく→


フィードバックは次の日記の意欲につながるので


« iOS コンソーシアム/難病の子どもたちのための活動団体にiPad2 20台と教育コンテンツ1 年間無償提供 | トップページ | 同じ部首の漢字を集める »

おすすめサイト」カテゴリの記事

情報教育」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 文科省、教育のIT化に向けた環境整備4か年計画を公表:

« iOS コンソーシアム/難病の子どもたちのための活動団体にiPad2 20台と教育コンテンツ1 年間無償提供 | トップページ | 同じ部首の漢字を集める »