声のものさしボイスルーラーのアプリ版が出ました。
こちらの本に紹介してもらったボイスルーラーのアプリ版が公開されました。
〔実践〕特別支援教育とAT(アシスティブテクノロジー)第2集
支援機器・教材について:iボイスルーラー /苅田 知則
さっそくダウンロードしてみました。
デザインはシンプルで,どうやって設定変更できるのだろう?と疑問に思ったのですが,サポートサイトに動画が載っていました。
ダウンロードはこちら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アプリではなくって,製品をという方はこちらを。
ブログの記事に興味を持っていただいた方,応援をしていただける方は
« 支援技術の知識を広げることは「守備範囲」を広げること | トップページ | JAPET 第9回 「教育用コンピュータ等に関するアンケート調査」 報告書を発行 »
「iPhone,iPad」カテゴリの記事
- アップルウォッチProloquo4Text 2.1の音声サポート(2015.04.29)
- JOUJOU Cube touch発売されたようです(2015.04.26)
- 『脳力+ 支払い技術検定』でお釣り計算能力を超絶UP!!(2015.04.18)
- 視覚障害:社会参加にスマホの可能性 タッチ画面の解決を(2015.04.16)
- 【拡散希望】ADHD的あるあるスタンプ・公開(2015.04.02)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 支援技術の知識を広げることは「守備範囲」を広げること | トップページ | JAPET 第9回 「教育用コンピュータ等に関するアンケート調査」 報告書を発行 »
ご紹介ありがとうございます。
VoiceRulerアプリ公開を期に、”うるさすぎ父ちゃんシリーズ”を、どんどんアップして行こうとおもいますので、今後ともどうぞ、よろしくお願い致します。
[予告編]
・ワールドカップ熱狂しすぎ父ちゃん!(うるさすぎー)
・お風呂で、父ちゃん、兄ちゃんの、うるさすぎ六甲下し!(うるさすぎー)
など、乞うご期待!
投稿: コムフレンド 中野 | 2014/06/24 10:18