ブログの引っ越しをしました

マジカルトイボックスの新刊

  • 【改訂版】障がいのある子の力を生かすスイッチ製作とおもちゃの改造入門

kintaのブログを検索

  • Google
    WWW を検索
    kinta.cocolog-nifty.com を検索

ランキングはこちら

AT・AAC関連の本

無料ブログはココログ
2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

メモ

  • google
  • Zenback

にほんブログ村

« 支援技術の知識を広げることは「守備範囲」を広げること | トップページ | JAPET 第9回 「教育用コンピュータ等に関するアンケート調査」 報告書を発行 »

声のものさしボイスルーラーのアプリ版が出ました。

こちらの本に紹介してもらったボイスルーラーのアプリ版が公開されました。

〔実践〕特別支援教育とAT(アシスティブテクノロジー)第2集

支援機器・教材について:iボイスルーラー /苅田 知則

さっそくダウンロードしてみました。

デザインはシンプルで,どうやって設定変更できるのだろう?と疑問に思ったのですが,サポートサイトに動画が載っていました。

サポートサイト

ダウンロードはこちら

ボイスルーラー App
価格:1000
ジャンル:メディカル

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


アプリではなくって,製品をという方はこちらを。

声のものさし

ブログの記事に興味を持っていただいた方,応援をしていただける方は

1日1回こちらをクリックしていただけませんか?→→にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
こちらもよろしく→


フィードバックは次の日記の意欲につながるので

« 支援技術の知識を広げることは「守備範囲」を広げること | トップページ | JAPET 第9回 「教育用コンピュータ等に関するアンケート調査」 報告書を発行 »

iPhone,iPad」カテゴリの記事

コメント

ご紹介ありがとうございます。

VoiceRulerアプリ公開を期に、”うるさすぎ父ちゃんシリーズ”を、どんどんアップして行こうとおもいますので、今後ともどうぞ、よろしくお願い致します。

[予告編]
・ワールドカップ熱狂しすぎ父ちゃん!(うるさすぎー)
・お風呂で、父ちゃん、兄ちゃんの、うるさすぎ六甲下し!(うるさすぎー)
など、乞うご期待!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 声のものさしボイスルーラーのアプリ版が出ました。:

« 支援技術の知識を広げることは「守備範囲」を広げること | トップページ | JAPET 第9回 「教育用コンピュータ等に関するアンケート調査」 報告書を発行 »