ALS等の四肢が不自由な方に便利な 視線による操作支援スイッチ「eyeSwitch」(アイスイッチ)を開発
こちらより
ALS等の四肢が不自由な方に便利な 視線による操作支援スイッチ「eyeSwitch」(アイスイッチ)を開発
来週開かれる国際福祉機器展で参考出品されるそうです。
視線でのコンピュータなどを操作するTobiiとは違ってスイッチとしての機能のようで,その分単純で分かりやすいかもしれませんね。
ぜひ試してみたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こちらは会社の説明です。
http://www.emfasys.co.jp/index8f.html
ブログの記事に興味を持っていただいた方,応援をしていただける方は
1日1回こちらをクリックしていただけませんか?→→
こちらもよろしく→
フィードバックは次の日記の意欲につながるので
« 通常学級でのICT活用に関する情報など その2 | トップページ | 明治図書出版はなぜDRMフリーの電子書籍販売に踏み切れたのか――担当者に聞いてみた »
「支援機器」カテゴリの記事
- 病院の子供達に希望を与える。VRヘッドセットで、テーマパークを体験してもらうプロジェクト(2015.05.03)
- 視覚障害:社会参加にスマホの可能性 タッチ画面の解決を(2015.04.16)
- 2015年春、独断で選んだ注目の障害者便利アイテム5選(2015.04.12)
- AT関係の動画 その2(2015.04.06)
- 『障害のある児童生徒のためのICT活用に関する総合的な研究―学習上の支援機器等教材の活用事例の収集と整理―』に関するアンケート調査結果(速報)のお知らせ(2015.03.31)
この記事へのコメントは終了しました。
« 通常学級でのICT活用に関する情報など その2 | トップページ | 明治図書出版はなぜDRMフリーの電子書籍販売に踏み切れたのか――担当者に聞いてみた »
コメント