<障害児の親を泣かせるCM>なぜソフトバンクが障害者向けに開発したスマホCMに親は涙するのか
前にも紹介したことのあるアシストスマホ
障害のあるお子さんをお持ちの作家さんがとてもステキなコメントを書かれています。
<障害児の親を泣かせるCM>なぜソフトバンクが障害者向けに開発したスマホCMに親は涙するのか
この中でいいなぁと感じるのは以下の言葉
発達障害に万能グッズはない。障害の現れが多様であるようにサポートも多様でなければならない。アシストスマホが役に立つ人もいればそうでない人もいる。ただ、障害者に関わり、その生きづらさを軽減しようと努力してくれる人がいることは、障害児おやじとしてこれほどありがたいことはない。アシストスマホにはぜひ成功していただき、さらに莫大な開発費を投入して実用性を高めていってもらいたい。
まったくその通り,SoftBankて凄くいろいろやっているんですよね。
こちらを見ると一目瞭然。
なんだかんだいいつつも1つの企業がこれだけのことをやっているって凄いなぁって思います。
それも,具体的な形になっているのがいいですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
CSRとしてiPadの貸し出しなんてのもやっているけど,今年はとても人気が高くってなかなか借りられなくなったなんて聞いています。
ブログの記事に興味を持っていただいた方,応援をしていただける方は
1日1回こちらをクリックしていただけませんか?→→
こちらもよろしく→
フィードバックは次の日記の意欲につながるので
« 描いたものが3Dアニメとして動き出す!ぺんてる、驚きを贈るグリーティングカード”カクトAR”発売! | トップページ | マジカルトイボックス第39回イベント案内 »
「Android」カテゴリの記事
- 視線で会話ができるeeyes(2015.04.26)
- 『脳力+ 支払い技術検定』でお釣り計算能力を超絶UP!!(2015.04.18)
- 視覚障害:社会参加にスマホの可能性 タッチ画面の解決を(2015.04.16)
- 【拡散希望】ADHD的あるあるスタンプ・公開(2015.04.02)
- 『分数計算機プラス』で手間のかかる分数計算をカンタンに!!(2015.03.23)
この記事へのコメントは終了しました。
« 描いたものが3Dアニメとして動き出す!ぺんてる、驚きを贈るグリーティングカード”カクトAR”発売! | トップページ | マジカルトイボックス第39回イベント案内 »
コメント