LD疑似体験:学習障害(LD)の中から”読む”ことのへ困難について
ここのところ動画が続いていますね。
今回もこの動画から
LDの疑似体験ができる動画です。
もちろん、これがすべてのLDはありませんし、ましてや「読み」が困難な人が必ずこうなっているわけではありません。
そこのところは気をつけないといけない。
ですが、彼らがどのように困難を感じているか、多くの人が知っている必要はあります。
そのために、こういったものがあるのは説明するのには分かりやすいですね。
こういったサイトほかにもあって、私はこちらを参考にさせてもらっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてこの動画を作られているのは「子供科大人の教科書」というサイトを作っている悠々ホルンというミュージシャンです。
ご自身の不登校体験を子どもたちの本音を大人向けに動画で紹介されているそうです。
ほかの動画も是非ご覧ください。
ブログの記事に興味を持っていただいた方,応援をしていただける方は
« TBS「夢の扉+」9月14日 #170「コミュニケーションをバリアフリーに!」 | トップページ | 国際福祉機器展2014 »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 就学奨励費を使ってICT機器(iPad)を実際に購入してみたお話(2015.04.24)
- おもちゃと絵本の部屋「おおきなき」(2015.04.22)
- 内田洋行の特別支援教育カタログが凄すぎる(2015.04.21)
- バリアフリー2015の紹介ブログ(2015.04.19)
- 香川大学の坂井研究室のページができたようです。(2015.04.18)
この記事へのコメントは終了しました。
« TBS「夢の扉+」9月14日 #170「コミュニケーションをバリアフリーに!」 | トップページ | 国際福祉機器展2014 »
コメント