ATACでの発売予定「【改訂版】障がいのある子の力を生かすスイッチ製作とおもちゃの改造入門」
ここのところ立て続けの書籍出版ですが・・・・
【改訂版】障がいのある子の力を生かすスイッチ製作とおもちゃの改造入門
ATACには発売できる予定です。
前作から手に入りにくくなった物を削除し,最近話題の機器を追加しています。
ぜひ,ATACで見ていただければと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は特別な日なので,ぜひ下のクリックをお願いします。
(PCでないとカウントできないようで,スマホなどではPCモードでお願いします。)
ブログの記事に興味を持っていただいた方,応援をしていただける方は
« 「平等」と「公正」の大きな違いが1秒で納得できる画像 | トップページ | 新しいAndroidのOSはスイッチアクセスがあるらしい »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 実践障害児教育 2015年5月号(2015.04.18)
- 本日発売「AAC再入門~障害の重い子どもへのコミュニケーション支援~」(2015.04.10)
- 4月10日発売「AAC再入門~障害の重い子どもへのコミュニケーション支援~」(2015.04.03)
- 特別支援教育の実践情報 2015年4・5月号(2015.03.23)
- シリーズ「〔実践〕特別支援教育とAT(アシスティブテクノロジー)」(2015.03.21)
「アシスティブ・テクノロジー」カテゴリの記事
- ロボットは学校一の人気者。病気の少年はいつも通り授業を受け、同級生とランチする(2015.04.21)
- 視覚障害:社会参加にスマホの可能性 タッチ画面の解決を(2015.04.16)
- 隠れた能力を発掘する「異才発掘プロジェクト」を取材しました。(2015.04.14)
- TEDxKids@Chiyodaより「もっと自分らしく学べる社会へ」(2015.04.11)
- 本日発売「AAC再入門~障害の重い子どもへのコミュニケーション支援~」(2015.04.10)
「マジカルトイボックス」カテゴリの記事
- マジカルトイボックス第40回イベント案内(2015.04.30)
- マジカルトイボックスのサイト更新しました(2015.04.27)
- マジカルトイボックス第40回イベント案内 1次案(2015.04.23)
- タブレット固定具「どっちもクリップツインタイプ」(2015.02.17)
- マジカルトイボックス第40回イベントと第41回イベント(2015.01.12)
「ATAC」カテゴリの記事
- ATACでのマジカルの発表は2日目の早朝です(2014.12.03)
- 【再掲】「特別支援教育教材・支援機器等展示会」の開催について(2014.11.18)
- ATACでの発売予定「【改訂版】障がいのある子の力を生かすスイッチ製作とおもちゃの改造入門」(2014.11.14)
- ATAC2014の案内が出たらしい(出るらしい)(2014.09.23)
- 書籍『AAC入門 コミュニケーションに困難を抱える人とのコミュニケーションの技法』(2014.05.08)
「電子工作」カテゴリの記事
- 出ました「改訂版 スイッチ製作とおもちゃの改造」(2014.12.02)
- ATACでの発売予定「【改訂版】障がいのある子の力を生かすスイッチ製作とおもちゃの改造入門」(2014.11.14)
- マジカルトイボックス第39回イベント案内(2014.09.13)
- マジカルトイボックスの製作講座(2014.05.25)
- 信州スイッチラボ 第10回研修会+ 製作講習会(2014.05.19)
この記事へのコメントは終了しました。
« 「平等」と「公正」の大きな違いが1秒で納得できる画像 | トップページ | 新しいAndroidのOSはスイッチアクセスがあるらしい »
コメント