ICTを利活用して特別な支援を必要とする子どもたちの生活と学習をサポートするプロジェクトが「IAUDアウォード2014」で金賞を受賞
こちらより
ICTを利活用して特別な支援を必要とする子どもたちの生活と学習をサポートするプロジェクトが「IAUDアウォード2014」で金賞を受賞
富士通のサイトです。
坂井先生とコラボして作ったソフトが受賞しました。
ソフトの紹介記事はこちら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
グッドデザイン賞に続いての受賞ですね。
ブログの記事に興味を持っていただいた方,応援をしていただける方は
1日1回こちらをクリックしていただけませんか?→→
こちらもよろしく→
フィードバックは次の日記の意欲につながるので
« 新しいAndroidのOSはスイッチアクセスがあるらしい | トップページ | 福祉機器普及へ 展示・相談・研修機関の全国組織が発足 »
「特別支援教育」カテゴリの記事
- ロボットは学校一の人気者。病気の少年はいつも通り授業を受け、同級生とランチする(2015.04.21)
- 内田洋行の特別支援教育カタログが凄すぎる(2015.04.21)
- 実践障害児教育 2015年5月号(2015.04.18)
- TEDxKids@Chiyodaより「もっと自分らしく学べる社会へ」(2015.04.11)
- 本日発売「AAC再入門~障害の重い子どもへのコミュニケーション支援~」(2015.04.10)
「Android」カテゴリの記事
- 視線で会話ができるeeyes(2015.04.26)
- 『脳力+ 支払い技術検定』でお釣り計算能力を超絶UP!!(2015.04.18)
- 視覚障害:社会参加にスマホの可能性 タッチ画面の解決を(2015.04.16)
- 【拡散希望】ADHD的あるあるスタンプ・公開(2015.04.02)
- 『分数計算機プラス』で手間のかかる分数計算をカンタンに!!(2015.03.23)
この記事へのコメントは終了しました。
« 新しいAndroidのOSはスイッチアクセスがあるらしい | トップページ | 福祉機器普及へ 展示・相談・研修機関の全国組織が発足 »
コメント